蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
間違いだらけの「いじめ」対策 傍観者を変えれば「いじめ問題」は解決する! PHP Paperbacks
|
著者名 |
矢部 武/著
|
著者名ヨミ |
ヤベ,タケシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006037733 | 371.4/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000781587 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
間違いだらけの「いじめ」対策 傍観者を変えれば「いじめ問題」は解決する! PHP Paperbacks |
書名ヨミ |
マチガイダラケ ノ イジメ タイサク(ピーエイチピー ペーパーバックス) |
副書名 |
傍観者を変えれば「いじめ問題」は解決する! |
副書名ヨミ |
ボウカンシャ オ カエレバ イジメ モンダイ ワ カイケツ スル |
著者名 |
矢部 武/著
|
著者名ヨミ |
ヤベ,タケシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-69751-2 |
ISBN |
978-4-569-69751-2 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
いじめ問題を解決するには、傍観者を変えなければならない! 傍観者を立ち上がらせるプログラムや教育訓練に取り組んでいる米国と日本の教育現場への取材をもとに、生徒や教職員が具体的に何をすべきかを提案する。 |
著者紹介 |
1954年埼玉県生まれ。アームストロング大学で修士号を取得。『ロサンゼルス・タイムズ』東京支局記者等を経て、ジャーナリスト。著書に「アメリカ発いじめ解決プログラム」など。 |
件名1 |
いじめ
|
(他の紹介)目次 |
1 詩篇(地平線 ロサル 独りの偵察隊 絶望の時代 ぼくのチベット人としての本懐 ほか) 2 詩文(抵抗―違いを祝福しあう ぼくの美しき女神ゼデン・ラモ―想像と現実のチベット ぼくにとっての亡命 なぜ、ぼくはさらなる足場や塔に登ろうとするのか? コルラ(右繞)―生生不息 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
テンジン・ツゥンドゥ 亡命チベット人2世として、1974年にインド・マナリの道路脇のテントで生まれる。ダライ・ラマ14世とともに亡命した両親は道路建設の重労働で疲れ果て誕生日が不詳(役所により三つの異なる記録)。ダラムサラのチベット人学校で学び、1997年に大学を卒業すると独りでインド西北部からチベットに潜り込むが拘束され「外国人」として強制送還。ムンバイ大学大学院英文学修士、詩人、作家、フリー・チベット(チベットに自由を)のアクティビスト。2001年に第一回全インド・アウトルック・ピカドール・エッセイ・コンテストで大賞を受賞。チベット作家協会会員、チベット友好協会(インド)事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 劉 燕子 作家、現代中国文学者。北京に生まれる。大学で教鞭を執りつつ日中バイリンガルで著述・翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田島 安江 1945年大分県生まれ。株式会社書肆侃侃房代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ