検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぎんのしずく   小林純一おはなしえほん

著者名 小林 純一/文
著者名ヨミ コバヤシ,ジュンイチ
出版者 あい書房
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里201223914E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

130.4 130.4
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000223385
書誌種別 図書
書名 ぎんのしずく   小林純一おはなしえほん
書名ヨミ ギン ノ シズク(コバヤシ ジュンイチ オハナシ エホン)
著者名 小林 純一/文   鈴木 義治/画
著者名ヨミ コバヤシ,ジュンイチ スズキ,ヨシハル
出版者 あい書房
出版年月 1979
ページ数 1冊
大きさ 21cm
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 哲学者は、自分自身が多くのことを悩み、悩みを通して偉大なことを成し遂げ、豊かな人生を築いたのです。そして数多くの言葉をこの世界に残しました。ですから、哲学者の言葉は、幸せに生きるためのヒントを教えてくれます。希望を持って生きていく大切さも伝授してくれるでしょう。困難を乗り越える勇気を与えてくれますし、仕事にどのような心構えを持つべきかも示してくれるのです。
(他の紹介)目次 第1章 希望を持って生きる―希望は時に見えなくなる。だが失われることはない
第2章 ポジティブに生きる―人生を左右するのは境遇だが、人生を前に進めるのは行動だ
第3章 幸福に生きる―賢明に生きることと幸福は、ほぼ同じものである
第4章 人の和の中で生きる―本当に優れた人間は、他人を愚かだとは考えないものだ
第5章 仕事を楽しんで生きる―没頭はあらゆる仕事から幸福を引き出す
第6章 苦悩の答えを得ながら生きる―苦しみが大きいほど、得られる知恵も深くなる
第7章 心おだやかに生きる―満足したいなら、ほどよく捨てよ、あきらめろ
第8章 知恵を磨きながら生きる―いい目的を持ちなさい。いい知恵はそこから生まれる
第9章 やるべきことをやり遂げて生きる―死を思うのは、もっとよく生きたいからだ
(他の紹介)著者紹介 植西 聰
 東京都出身。著述家。学習院高等科・同大学卒業後、大手企業に勤務。独立後、人生論の研究に従事。独自の「成心学」理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。95年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。