検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暗号の数理  作り方と解読の原理   ブルーバックス B-1490

著者名 一松 信/著
著者名ヨミ ヒトツマツ,シン
出版者 講談社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206081101809.7/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望月 衣塑子 前川 喜平 マーティン・ファクラー
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000694200
書誌種別 図書
書名 暗号の数理  作り方と解読の原理   ブルーバックス B-1490
書名ヨミ アンゴウ ノ スウリ(ブルー バックス)
副書名 作り方と解読の原理
副書名ヨミ ツクリカタ ト カイドク ノ ゲンリ
著者名 一松 信/著
著者名ヨミ ヒトツマツ,シン
出版者 講談社
出版年月 2005.9
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257490-X
分類記号 809.7
内容紹介 暗号のしくみと解き方がわかる! 古代ローマのシーザー暗号から、IT時代のセキュリティを支える暗号技術まで。親しみやすい秘話を交えつつ、作り方と解読の原理を丁寧に解説。新たな暗号を加えた1980年刊の改訂新版。
著者紹介 1926年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。東京電機大学教授等を経て、現在、京都大学名誉教授。理学博士。
件名1 暗号

(他の紹介)内容紹介 自由なはずの現代社会で、発言がはばかられるのはなぜなのか。重苦しい空気から軽やかに飛び出した著者たち。社会や組織、友人関係など、さまざまなところを覆う同調圧力から自由になれるヒントが見つかる。
(他の紹介)目次 第1章 記者の同調圧力(質問を妨げられる記者会見
記者の存在意義とは
同調圧力に屈しない人々)
第2章 組織と教育現場の同調圧力(「何もしない」という同調圧力
道徳教育が生み出す同調圧力
真に自由な人間に同調圧力は無力である)
第3章 メディアの同調圧力(アメリカの報道はスクープ報道から調査報道へ
日本メディアに危機感がない理由
信頼できるメディアが道しるべに)
巻末付録 座談会 同調圧力から抜け出すには―望月衣塑子、前川喜平、マーティン・ファクラー
(他の紹介)著者紹介 望月 衣塑子
 1975年東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学卒業後、東京・中日新聞入社。現在は沖縄の基地問題などを取材しながら、官房長官会見で質問を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前川 喜平
 1955年奈良県生まれ。現代教育行政研究会代表。東京大学卒業後、文部省(現・文部科学省)入省。2016年事務次官に。17年退官。現在は、講演や大学での講義を通して、自ら学ぶことの大切さを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファクラー,マーティン
 1966年アメリカ・アイオワ州生まれ。AP通信社北京支局、ウォール・ストリート・ジャーナル東京支局などを経て、2005年ニューヨーク・タイムズへ。09〜15年同東京支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。