蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボッティチェリ ヴィーナスの誕生 名画の秘密
|
著者名 |
ステファノ・ズッフィ/著
|
著者名ヨミ |
ステファノ ズッフィ |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007163819 | 723.3/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000201841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボッティチェリ ヴィーナスの誕生 名画の秘密 |
書名ヨミ |
ボッティチェリ(メイガ ノ ヒミツ) |
副書名 |
ヴィーナスの誕生 |
副書名ヨミ |
ヴィーナス ノ タンジョウ |
著者名 |
ステファノ・ズッフィ/著
松下 ゆう子/訳
|
著者名ヨミ |
ステファノ ズッフィ マツシタ,ユウコ |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89013-734-3 |
ISBN |
978-4-89013-734-3 |
分類記号 |
723.37
|
内容紹介 |
ボッティチェリ「ヴィーナスの誕生」を取り上げ、画家の略歴および制作背景を紹介しながら、作品をいくつかのパーツに分割して鑑賞。ディテールを仔細に観察することで、画家や依頼主の意図、当時の空気が見えてくる。 |
著者紹介 |
1961年ミラノ生まれ。ミラノ大学卒業後、同大学大学院で中世・近代美術史を、ミラノ工科大学で博物館学を学ぶ。美術史家。モンダドーリ・エレクタ社の編集顧問を経て、執筆活動を行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『バンクーバーの朝日』で近年コミックや映画でも話題の日系カナダ人。なかでも『ニューカナディアン』発刊に携わった日本人たちは、第2次世界大戦に日本が突入してゆく時代に稀有なエスニック集団のかたちを残した。本書は現地取材と手紙文書などで彼らのコミュニティの変容を明らかにする。外国人労働者受け入れ時代に問いかける、壮大なる普通人ドキュメンタリー。 |
(他の紹介)目次 |
労働力、社会、文化の越境。 バンクーバー市を追い立てられて クートネイ谷へ落ち着く 懐深いロッキー西麗の村々 オーシャン・フォールズからの撤収顛末 『クートネイアン』新聞社に同居 日本人「移住」を阻んだ住宅不足 戦時「日米交換船」問題 野球のくにの「朝日軍」伝説 カズロー町での小新聞ビジネス カズローに残った日本人女教師阿田木あや子 戦時中の収容日本人の生活 カズロー住民の対日本人観の変化 難題抱えたタシメ収容所 日本人は、どう「社会移動」に成功したか 通婚圏、住居圏の壁への風穴 職種・職業選択圏の拡大 さよならカズロー、さらに東へ |
(他の紹介)著者紹介 |
田村 紀雄 1934年生まれ。東京経済大学名誉教授社会学博士。思想の科学研究会、日本移民学会、日本インターンシップ学会、その他の会長を歴任。多数の学会・研究会の創立に参画、役員も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ