蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007869555 | 953.7/ベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000507874 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界不死計画 |
書名ヨミ |
セカイ フシ ケイカク |
著者名 |
フレデリック・ベグベデ/著
中村 佳子/訳
|
著者名ヨミ |
フレデリック ベグベデ ナカムラ,ヨシコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-20765-0 |
ISBN |
978-4-309-20765-0 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
最愛の娘と僕は、永遠の命を目指す生命科学研究者を訪ねる旅に出る。iPS細胞の冷凍保存、静脈へのレーザー注射、遺伝子組み換え…。不死化計画は、どこに向かうのか。科学者へのインタビューはそのまま採録した小説。 |
著者紹介 |
1965年フランス生まれ。「あるだらしない若い男の手記」で作家デビュー。「世界の窓」でアンテラリエ賞、「フランス小説」でルノードー賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
巧みに、軽妙に、時には、早すぎる死を予期したかのように―翳りのなかにあって揺るぎなく美しい一九三〇年代の名品群。多彩な短篇小説とエッセイをセレクト。翻訳者・村上春樹の起点となった二篇も新しい訳で収録。 |
(他の紹介)目次 |
短篇小説(異国の旅人 ひとの犯す過ち クレイジー・サンデー 風の中の家族 ある作家の午後 アルコールに溺れて フィネガンの借金 失われた十年) エッセイ(私の失われた都市 壊れる 貼り合わせる 取り扱い注意 若き日の成功) |
(他の紹介)著者紹介 |
フィッツジェラルド,フランシス・スコット 1896年、ミネソタ州生まれ。プリンストン大学中退後、陸軍入隊。除隊後、コピーライターを経て、1920年、処女長篇『楽園のこちら側』が全米ベストセラーとなる。同年結婚したゼルダ・セイヤーとの華やかで奔放な暮らしぶりで時代の寵児ともてはやされる。数々の短篇を雑誌に発表するほか、25年刊行の『グレート・ギャツビー』などの長篇も高く評価されるが、世界恐慌、ゼルダの病などが生活に影を落とし、失意と困窮のうちにアルコールに溺れ、40年、心臓発作で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 春樹 1949年生まれ。日本を代表する小説家であると同時に、アメリカ文学の優れた読み手として、カポーティ、フィッツジェラルド、カーヴァー、ペイリー、チャンドラー等の作品を手ずから翻訳し、精力的に紹介してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ