検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美少女美術史  人々を惑わせる究極の美   ちくま学芸文庫 イ55-4

著者名 池上 英洋/著
著者名ヨミ イケガミ,ヒデヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007484363702.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 英洋 荒井 咲紀
702.3 702.3
美術-歴史 女性(美術上) 少女

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000347476
書誌種別 図書
書名 美少女美術史  人々を惑わせる究極の美   ちくま学芸文庫 イ55-4
書名ヨミ ビショウジョ ビジュツシ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
副書名 人々を惑わせる究極の美
副書名ヨミ ヒトビト オ マドワセル キュウキョク ノ ビ
著者名 池上 英洋/著   荒井 咲紀/著
著者名ヨミ イケガミ,ヒデヒロ アライ,サキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6
ページ数 255p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09800-9
ISBN 978-4-480-09800-9
分類記号 702.3
内容紹介 なぜ少女たちは時代によって、エロスを漂わせた存在であったり、汚れない姿で描かれたりと変貌を繰り返したのか? 聖母マリアから現代の少女たちまで、色鮮やかな図版と共に、200点の名画に隠されたメッセージを読み解く。
件名1 美術-歴史
件名2 女性(美術上)
件名3 少女

(他の紹介)内容紹介 体重の二倍もの重さを支えることができる糸を出すミノムシ、柔らかくて強い糸を出すクモ…。身近に存在していてもずっと見過ごされてきた小さな虫たち。虫たちの作り出す優れた天然繊維に今注目が集まっている。
(他の紹介)目次 第1章 人はクモの糸にぶら下がれるのか?(クモの糸の不思議
クモから糸を取る
クモの糸の性質
クモの糸に学ぶ
クモの糸は強い!)
第2章 やっぱりカイコはすごい(絹糸を知る
絹糸の性質と構造を探る)
第3章 ミノムシはなぜ落ちないの?(ミノムシの不思議
ミノムシの糸の性質
ミノムシの糸の驚くべきしくみ)
第4章 幼虫たちも糸を出す(ダニとは何か?
幼虫が出す糸と繭
絹を作る昆虫たち)
第5章 虫たちの糸と最先端技術(クモの糸の実用とは
カイコの絹糸はこんなにも役立つ
なぜ注目される虫の糸
無名の虫から夢の繊維)
(他の紹介)著者紹介 大﨑 茂芳
 1946年兵庫県生まれ。大阪大学理学部高分子学科卒業。同大学院理学研究科博士課程修了。島根大学教授を経て、奈良県立医科大学医学部名誉教授。理学博士、農学博士。専門は、生体高分子学、高分子物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。