検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代解釈学入門  理解と前理解・文化人間学  

著者名 F.キュンメル/著
著者名ヨミ F キュンメル
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001604750116.8/キ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000300435
書誌種別 図書
書名 現代解釈学入門  理解と前理解・文化人間学  
書名ヨミ ゲンダイ カイシャクガク ニュウモン
副書名 理解と前理解・文化人間学
副書名ヨミ リカイ ト マエリカイ ブンカ ニンゲンガク
著者名 F.キュンメル/著   松田 高志/訳
著者名ヨミ F キュンメル マツダ,タカシ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1985.11
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-472-08981-5
分類記号 116.8
件名1 解釈学

(他の紹介)内容紹介 「三神山」である日本に不老不死の薬を求めた始皇帝、安住の理想郷を求めて日本に住みつく渡来人、人生のすべてをかけて渡来した鑑真、『魏志倭人伝』ではその国民性が称賛され、明治日本は近代化の模範になった。その後「おしん」からは美しい人間性を学び、ついには精神的日本人(精日)、つまり日本人と同化したいという人たちまで現れた中国。そんな中国の日本に対する憧れの歴史をいま紐解こう。
(他の紹介)目次 第1章 2000年前から中国に憧れられる国日本
第2章 中国人が模範にした明治日本
第3章 中国はいかにして「反日国家」になったか
第4章 日本人との同化を望む「精神的日本人」の誕生
第5章 中国は今、日本の何に憧れているのか
第6章 習近平政権のアジア支配戦略と反日的体質

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。