検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マグノリアの夜明け   MIRA文庫 ES01-21

著者名 エリカ・スピンドラー/著
著者名ヨミ エリカ スピンドラー
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007756869933.7/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上高地 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000459514
書誌種別 図書
書名 マグノリアの夜明け   MIRA文庫 ES01-21
書名ヨミ マグノリア ノ ヨアケ(ミラ ブンコ)
著者名 エリカ・スピンドラー/著   文月 菜緒/訳
著者名ヨミ エリカ スピンドラー フミズキ,ナオ
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2018.8
ページ数 290p
大きさ 15cm
ISBN 4-596-91764-5
ISBN 978-4-596-91764-5
分類記号 933.7
内容紹介 たった一人で生きてきたアナベルのもとに、暗い目をした精悍な男性ラッシュが現れる。孤児院で育ったという彼は、自分の素姓を知るために記憶の片隅に残るオルゴールを手に訪ねて来たのだ。アナベルは彼に惹かれるが…。

(他の紹介)内容紹介 槍・穂高連峰と梓川が生み出した第一級の山岳景観はもちろん、日本の近代登山の揺籃として、数多くの登山家や文学者に愛された上高地。紀行・エッセーの名作と登山史で、いままで知らなかった上高地が見えてくる。全二十五篇。
(他の紹介)目次 第1部 エッセーで味わう上高地(穂高・徳沢・梓川(浦松佐美太郎)
神河内(松方三郎) ほか)
第2部 早期登山者たちの見た上高地(日本アルプスの登山と探検(抄)(W.ウェストン)
梓川の上流(小島烏水) ほか)
第3部 青春の上高地、槍・穂高(夏休みの日記より/山と雪の日記(抄)(板倉勝宣)
穂高星夜(書上喜太郎) ほか)
第4部 上高地を訪れた文人たち(明神の池(窪田空穂)
山路(抄)(若山牧水) ほか)
第5部 上高地と槍・穂高連峰の歴史(槍・穂高連峰登山略史(抄)(山崎安治)
かみこうち宛字の詮索(岡茂雄) ほか)
(他の紹介)著者紹介 大森 久雄
 1933年、東京生まれ。早稲田大学文学部仏文学科卒業。朋文堂、実業之日本社などで、登山・自然・旅関係の雑誌・書籍の編集に携わったのち、現在は編集・執筆を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。