蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手塚治虫の時代
|
著者名 |
石上 三登志/著
|
著者名ヨミ |
イシガミ,ミツトシ |
出版者 |
大陸書房
|
出版年月 |
1989.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200095834 | 726/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000369378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手塚治虫の時代 |
書名ヨミ |
テズカ オサム ノ ジダイ |
著者名 |
石上 三登志/著
|
著者名ヨミ |
イシガミ,ミツトシ |
出版者 |
大陸書房
|
出版年月 |
1989.8 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8033-2080-2 |
分類記号 |
726.101
|
(他の紹介)内容紹介 |
「安心」をもたらす見守り、「信頼」を喚起する子どもへの配慮、あそびから生まれる「感動」など、著者が実践してきた取り組みを具体的に紹介。子どもが喜び、成長する行事の実践例も満載。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ “気ばらしから行へ”―私の保育実践論 1 いま、保育の現場ではいろいろな問題が起きている 2 児童相談所、保育園で社会と人間を見続けて五〇年 3 幼児期の子どもを伸ばす遊びかたと接しかた 4 大東わかば保育園の保育理念―「安心」「信頼」「感動」 エピローグ 保育士・保育を志す若いきみに贈ることば |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 良一 1941年大阪府生まれ。1960年大阪府立四条畷高等学校卒業。1967年関西学院大学社会学部社会福祉・社会学コース卒業。1967年〜大阪市中央児童相談所児童福祉司。1976年〜社会福祉法人弘法会理事長、大東わかば保育園園長を務め、現在に至る。大阪府社会福祉協議会保育部会北大阪ブロック会副会長、大東市立北条西小学校PTA会長(1984年度大東市PTA協議会会長)、大東市人権擁護委員会委員、大東市児童福祉審議会委員、大東市次世代育成支援対策行動計画作成市民会議委員、花園大学社会福祉学部児童福祉学科非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ