蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「動物の権利」運動の正体 PHP新書 1309
|
著者名 |
佐々木 正明/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,マサアキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008627861 | 480.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000807310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「動物の権利」運動の正体 PHP新書 1309 |
書名ヨミ |
ドウブツ ノ ケンリ ウンドウ ノ ショウタイ(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
佐々木 正明/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,マサアキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84698-9 |
ISBN |
978-4-569-84698-9 |
分類記号 |
480.9
|
内容紹介 |
われわれは動物の肉を食べ続けてもよいのか? 動物がまっとうに生きる権利を認めるべきではないか? 和歌山県太地町を舞台に、この2つの問いかけをとりまく全体像を浮かび上がらせる。 |
著者紹介 |
1971年岩手県生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒業。ジャーナリスト。大和大学社会学部教授。著書に「シー・シェパードの正体」「恐怖の環境テロリスト」がある。 |
件名1 |
動物-保護
|
(他の紹介)内容紹介 |
哺乳類の起源と進化を解き明かす。母乳・セックス・子育て・体毛と内温性・歯と骨・感覚・知能。哺乳類はどこから来て、どのようにわれわれの姿になったのか?進化の謎を解く最新研究を満載した決定版・哺乳類入門! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 哺乳類らしさってなに? なぜ精巣は体外に出たのか カモノハシに学ぶ 性を決める新たな発明 風変わりな生殖器 受胎と発生―細胞進化のイノベーション 胎内で対立する父母の遺伝子 ミルキーウェイ 夫婦が先か、子育てが先か 歯と骨と恐竜 高速で燃える生命 夜につちかわれた感覚 悩ましきは多層の脳 絡みあいループする進化 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドリュー,リアム サイエンスライター。神経生物学博士。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジとコロンビア大学で、12年間、哺乳類の脳の研究などに従事。科学者やライターなどの国際ネットワーク「NeuWrite」ロンドン支部の部長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ