蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
筆ペンで書くゆる文字季節のあいさつ 十二支の年賀状と、気持ちを届けるはがき
|
著者名 |
宇田川 一美/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ,カズミ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210021168 | 728/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000672900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
筆ペンで書くゆる文字季節のあいさつ 十二支の年賀状と、気持ちを届けるはがき |
書名ヨミ |
フデペン デ カク ユルモジ キセツ ノ アイサツ |
副書名 |
十二支の年賀状と、気持ちを届けるはがき |
副書名ヨミ |
ジュウニシ ノ ネンガジョウ ト キモチ オ トドケル ハガキ |
著者名 |
宇田川 一美/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ,カズミ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-416-62069-4 |
ISBN |
978-4-416-62069-4 |
分類記号 |
728
|
内容紹介 |
ゆる文字とは、筆ペンで書くゆる〜い文字。伝えたい気持ちや用途に合わせた雰囲気にできるゆる文字で、はがきを書いてみませんか。十二支の年賀状、旅先からのメッセージなど、そのまま真似できる218の作例を紹介します。 |
著者紹介 |
1970年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。フリーで雑貨や文房具の企画・デザイン、書籍やワークショップを通して手作り雑貨の提案などを行う。 |
件名1 |
書道
|
件名2 |
書簡文
|
件名3 |
葉書
|
(他の紹介)内容紹介 |
女性向けwebマガジン編集長による、無礼な人のトリセツ。家族・職場・恋人との関係の中で、女性が無礼な相手にセンスよく意見し、自分らしく生きていくための実践法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 無礼な人に笑顔で対処する方法(今日の自分を幸せにすることに最善をつくす 人生に必要な「生活傷」 ほか) 第2章 ネガティブな言葉に押しつぶされない習慣(上品に会話を終わらせる二つの言葉 愛のない批判にいちいち傷つかない ほか) 第3章 自己表現の筋肉を育てる方法(人生はポジティブに、ムチャなことにはきっぱり断る! 心の領域に踏み込んでくる人の対処法 ほか) 第4章 いい人をやめる(パワハラの連鎖を断ち切るためには 「堂々としている」という言葉にひそむ女性への偏見 ほか) 第5章 見過ごしてきた慣例にNOと言う(不幸だと他人に関心が向く 役に立たなくたっていいじゃない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
チョン ムンジョン 1986年、大邱出身。慶北大学で社会学を専攻。雑誌記者や企業ブランドの広報担当者を経て、20代女性向けのライフスタイルWebサイト「大学明日」のデジタルメディア編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幡野 泉 早稲田大学第一文学部ロシア文学専修卒業。1998年、延世大学校韓国語学堂修了。2002年、有限会社アイ・ケー・ブリッジを設立。04年、延世大学校韓国語教師研修過程修了。現在、「アイケーブリッジ外語学院」代表および「All About韓国語」ガイド。16年、第21回世界韓国語雄弁大会にて国務総理賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ