検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毎日を好きなことだけで埋めていく  

著者名 本田 晃一/著
著者名ヨミ ホンダ,コウイチ
出版者 祥伝社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007977267159/ホ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.12 911.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000549543
書誌種別 図書
書名 毎日を好きなことだけで埋めていく  
書名ヨミ マイニチ オ スキ ナ コト ダケ デ ウメテ イク
著者名 本田 晃一/著
著者名ヨミ ホンダ,コウイチ
出版者 祥伝社
出版年月 2019.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-396-61696-0
ISBN 978-4-396-61696-0
分類記号 159
内容紹介 あなたの自由を奪っているのは、じつはあなただった! 「我慢の達人をやめる」「小さな一歩グセをつける」など、人生の仕組みに気づいて、いつも楽しいことだらけになる31のヒントを紹介する。
著者紹介 1973年生まれ。ネットマーケティングのパイオニアと呼ばれ、ブログや公式ホームページを通して、ハッピーに生きる秘訣などを情報発信している。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 大宝律令、壬申の乱、遣唐使による新文化の流入―国が新たな形へと変貌していく激動の時代、人びとの精神の発露として万葉集は生まれた。神秘性、多義性を持つ万葉歌の「ことば」への考察をふまえ、花、月など自然への畏敬心を浮き彫りにし、人びとの心のあり様を多角的にとらえようと試みる。緻密な学究的検証と、のびやかな文学的発想をもって紡がれる「中西万葉学」の跳躍。新装による万葉講義、第三弾。
(他の紹介)目次 1(話者としての持統
月の遊び
万葉の花 ほか)
2(万葉の四季
飛鳥万葉の時代背景
万葉集と律令 ほか)
3(万葉歌人の系譜)
(他の紹介)著者紹介 中西 進
 1929年、東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。高志の国文学館館長、国際日本文化研究センター名誉教授、大阪女子大学名誉教授、京都市立芸術大学名誉教授。1970年に日本学士院賞を受賞。2005年に瑞宝重光章、2013年に文化勲章を受章。著書は『万葉と海彼』(第3回和辻哲郎文化賞、角川書店)、『源氏物語と白楽天』(第24回大佛次郎賞、岩波書店)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。