蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京都大とノーベル賞 本庶佑と伝説の研究室 河出新書 007
|
著者名 |
広瀬 一隆/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ,カズタカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209696970 | 377.2/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540105 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都大とノーベル賞 本庶佑と伝説の研究室 河出新書 007 |
書名ヨミ |
キョウトダイ ト ノーベルショウ(カワデ シンショ) |
副書名 |
本庶佑と伝説の研究室 |
副書名ヨミ |
ホンジョ タスク ト デンセツ ノ ケンキュウシツ |
著者名 |
広瀬 一隆/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ,カズタカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-309-63107-3 |
ISBN |
978-4-309-63107-3 |
分類記号 |
377.28
|
内容紹介 |
医師免許を持つ京都新聞記者が、第一線の研究者たちへ徹底取材。京大のもつ豊かな研究の土壌を探訪しつつ、伝説の研究室のエピソードから、がん免疫治療の最前線までを活写する。本庶佑への単独インタビューも収録。 |
件名1 |
京都大学医学部
|
件名2 |
ノーベル賞
|
(他の紹介)内容紹介 |
2018年、ノーベル医学生理学賞に輝いた本庶佑。その栄誉の背景には、京都大学医学部の創造性に満ちた伝統と、生命の謎に挑む熱き探究心のリレーとがあった―。医師免許をもつ京都新聞記者が、第一線の研究者たちへ徹底取材。京大のもつ豊かな研究の土壌を探訪しつつ、伝説の研究室のエピソードから、がん免疫治療の最前線までを活写する。本庶佑氏への単独インタビューも特別収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 受賞の舞台裏 第2章 オプジーボのできるまで 第3章 伝説の研究室 第4章 がん治療の未来 第5章 産学連携は大学を救うか 第6章 特別収録 本庶佑単独インタビュー |
(他の紹介)著者紹介 |
広瀬 一隆 1982年、大阪生まれ。滋賀医科大学を卒業し、医師免許取得。2009年に京都新聞社へ入社。在学中に7カ月半アジアを放浪した経験が、ジャーナリストを目指すきっかけになった。警察や司法を担当した後、現在は科学や医療、京都や滋賀にある大学の動きを取材している。iPS細胞をテーマにした連載も執筆した。人文学に強い関心をもち、哲学や生命倫理にかんする記事も多く書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ