蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高校生にも読んでほしい平和のための安全保障の授業
|
著者名 |
佐藤 正久/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マサヒサ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209701267 | 392.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000539883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高校生にも読んでほしい平和のための安全保障の授業 |
書名ヨミ |
コウコウセイ ニモ ヨンデ ホシイ ヘイワ ノ タメ ノ アンゼン ホショウ ノ ジュギョウ |
著者名 |
佐藤 正久/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マサヒサ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8470-9804-8 |
ISBN |
978-4-8470-9804-8 |
分類記号 |
392.1076
|
内容紹介 |
平成と同じように令和も、戦争のない平和な時代にするために、私たちはどうすればいいのでしょうか。平和安全法制や日本の安全保障、日本に迫る脅威・危機などについてわかりやすく解説し、戦わずに国を守る方法を提案します。 |
著者紹介 |
1960年福島県生まれ。米陸軍指揮幕僚大学卒業。陸上自衛官1等陸佐などを経て退官。参議院議員。著書に「ありがとう自衛隊」「守るべき人がいる」など。 |
件名1 |
日本-国防
|
件名2 |
安全保障
|
書誌来歴・版表示 |
「高校生にも読んでほしい安全保障の授業」(2015年刊)と「高校生にも読んでほしい海の安全保障の授業」(2016年刊)を再構築し、新たな情報を加筆 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本は本当に平和なのか今こそ真剣に議論しよう。“ヒゲの隊長”による陸・海・空の集中講義。 |
(他の紹介)目次 |
オリエンテーション 戦争のない令和にするために 1限目 平和安全法制ってなんだろう? 2限目 基礎から学ぼう日本の安全保障 3限目 日本に迫る脅威・危機 4限目 戦わずに国を守る方法を提案します 5限目 日本を守る自衛隊と海上保安庁 おわりのホームルーム 平和のためにできることは身近にあります |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 正久 参議院議員。1960年10月23日、福島県生まれ。前職は陸上自衛官(最終階級は1等陸佐)。防衛大学校卒業。米陸軍指揮幕僚大学卒業。自衛隊イラク派遣では先遣隊長、第一次復興業務支援隊長を務める。口ヒゲをたくわえたその風貌から“ヒゲの隊長”として親しまれ、そのリーダーシップで現地の部族長や住民たちから厚い信頼を得る。2007年退官後、同年参議院議員選挙に自由民主党全国比例区から立候補し当選。参議院外交防衛委員会理事、防衛大臣政務官、外務副大臣などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ