検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2本足と4本足   たくさんのふしぎ傑作集

著者名 香原 志勢/文
著者名ヨミ コウハラ,ユキナリ
出版者 福音館書店
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体202322871469/コ/児童書児童室 在庫 
2 団体202324042469/コ/児童書児童室 在庫 
3 野畑500012943469/コ/児童書児童室 在庫 
4 高川000932038469/コ/児童書児童室 在庫 
5 蛍池800265597469/コ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.22 312.22
中国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000391254
書誌種別 図書
書名 2本足と4本足   たくさんのふしぎ傑作集
書名ヨミ ニホンアシ ト ヨンホンアシ(タクサン ノ フシギ ケッサクシュウ)
著者名 香原 志勢/文   U.G.サトー/絵
著者名ヨミ コウハラ,ユキナリ ユー ジー サトー
出版者 福音館書店
出版年月 1990.10
ページ数 40p
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-1049-X
分類記号 469
件名1 人類学

(他の紹介)内容紹介 米中新冷戦の大敗北は始まりにすぎない!1989年6月4日―国民に銃を突きつけたあの日に決まった、“限界国家”中国を襲う「暗黒の未来」
(他の紹介)目次 第1章 誰も見抜けなかった天安門事件「失敗の本質」(1989年4月15日から運命の6月4日まで
「中国と中国共産党は変わるはずだ」という“幻想” ほか)
第2章 世界中に“悪”が飛び火した「ポスト1989」の現実(経済大国化した中国に対する媚びへつらいの始まり
民主化運動リーダーになりすます共産党のスパイ ほか)
第3章 周辺を静かに飲み込む差別、弾圧激化という「悪夢」(中国の「外」は、中国の「内」にどのような影響を与えているのか?
中国共産党の狙いは若者たちの参政権剥奪 ほか)
第4章 豊かになればなるほど生きづらくなる「逆説の未来」(なぜか富裕層と下層の人たちが支える一党独裁体制
リアル社会に巣食う「クレイジー・リッチ!」な人たち ほか)
第5章 30年前に決まっていた米中新冷戦「敗北」という結末(2018年に始まった天安門事件の“変奏曲”
貿易戦争やむなしで一致した共和党と民主党 ほか)
(他の紹介)著者紹介 陳 破空
 1963年、四川省三台県生まれ。湖南大学、同済大学に学ぶ。85年、胡耀防総書記に政治改革を直訴し、翌年、上海での民主化組織の立ち上げに関与するなど、中国の民主化運動をリード。87年、広州の中山大学経済学部助教授。89年、天安門事件に呼応し、広州での民主化運動をリーダーとして主導。同年及び93年に投獄され、計4年半に及ぶ獄中生活を送る。96年、アメリカに亡命。その後、コロンビア大学大学院にて経済学修士号を取得。現在、政治評論家としてラジオ・テレビなど、さまざまなメディアで中国政治・経済・社会の分析を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高口 康太
 ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。中国をフィールドの中心に雑誌・ウェブメディアに寄稿する他、独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。