蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百人斬り裁判から南京へ 文春新書 566
|
著者名 |
稲田 朋美/著
|
著者名ヨミ |
イナダ,トモミ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206417891 | 210.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000748271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百人斬り裁判から南京へ 文春新書 566 |
書名ヨミ |
ヒャクニンギリ サイバン カラ ナンキン エ(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
稲田 朋美/著
|
著者名ヨミ |
イナダ,トモミ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660566-8 |
ISBN |
978-4-16-660566-8 |
分類記号 |
210.74
|
内容紹介 |
中国人「百人斬り」という捏造記事によって、戦後、2人の将校が処刑された。南京陥落から70年、遺族が名誉回復を訴えた裁判に見る、新聞の無責任、司法の不可解、国家の怠慢。 |
著者紹介 |
昭和34年福井県生まれ。早稲田大学法学部卒業。平成17年、いわゆる「郵政選挙」で福井1区の「刺客」として衆議院議員に当選。自由主義史観研究会会員。日本「南京」学会会員。 |
件名1 |
南京大虐殺(1937)
|
件名2 |
戦争犯罪
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヴェルサイエ宮殿はあまりに親しまれているため、わたしたちはよく知っていると思っている。だが、それは間違いである。ヴェルサイユの伝説は多い。宮殿の日常生活について、王政のもとでの権力の行使について、建築について、そして絵画や彫刻にかんして、39のさまざまなテーマからヴェルサイユの真実の姿を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
ヴェルサイユはルイ一四世が最初に手がけた建築物だった ヴェルサイユはルイ一四世のフーケに対する嫉妬から生まれた 宮廷はルイ一四世の即位後すぐにヴェルサイユへ移った ルイ一四世は子としての情からルイ一三世のヴェルサイユを保存した ヴェルサイユは巨大な住まいになるはずではなかった ヴェルサイユは宮廷が最終的にそこにおちついたとき完成した ヴェルサイユ宮殿はクリエーターたちの協力の成果である ヴェルサイユはフランス古典主義の傑作である ヴェルサイユは空気が悪かった ヴェルサイユの大噴水はルイ一四世の自慢だった〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ