蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007948003 | 953.7/ベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000539068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モロイ |
書名ヨミ |
モロイ |
著者名 |
サミュエル・ベケット/著
宇野 邦一/訳
|
著者名ヨミ |
サミュエル ベケット ウノ,クニイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-20769-8 |
ISBN |
978-4-309-20769-8 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
「私は母の部屋にいる」 母のところに辿り着こうとするモロイ、モロイに辿り着かないモラン。奇妙な自己喪失、心身の不可解な消耗、歪んだ時空…。世界現代文学における不朽の名作、ベケットの「小説3部作」の第1作。 |
著者紹介 |
1906〜89年。アイルランド出身の小説家・劇作家。劇作や短い散文を、英語とフランス語で晩年まで執筆。69年ノーベル文学賞を受賞。作品に「ゴドーを待ちながら」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界現代文学における不朽の名作「小説三部作」はここから始まった―ベケット没後50年個人訳刊行第1弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベケット,サミュエル 1906‐1989。アイルランド出身の小説家・劇作家。1927年、ダブリン・トリニティ・カレッジを首席で卒業。28年、パリ高等師範学校に英語教師として赴任し、ジェイムズ・ジョイスと知り合う。30年、トリニティ・カレッジの講師職を得てアイルランドに戻るも翌年末に職を離れ、その後パリに舞い戻る。33年末から35年末にかけて鬱病の治療を受けにロンドンで暮らし、一時は精神分析を受ける。その後ダブリンやドイツ各地を経て37年末再びパリへ。38年、路上で見知らぬポン引きに刺される。39年夏に一時ダブリンに戻るも、フランスがドイツと交戦状態に入ってまもなくパリへ戻る。戦中はフランスのレジスタンス運動に参加。秘密警察を逃れ、南仏ヴォークリューズ県ルシヨン村に潜伏、終戦を迎えた。46年頃から本格的にフランス語で小説を書きはじめる。69年、ノーベル文学賞を受賞。映像作品を含む劇作や短い散文の執筆を、フランス語と英語で晩年まで続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇野 邦一 1948年生まれ。哲学・フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ