蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
紅葉ハンドブック
|
著者名 |
林 将之/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,マサユキ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006130892 | 653/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 006132328 | 653/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 006124879 | 653.2/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 006131007 | 653/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 006136022 | 653/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000796237 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紅葉ハンドブック |
書名ヨミ |
コウヨウ ハンドブック |
著者名 |
林 将之/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,マサユキ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8299-0187-8 |
ISBN |
978-4-8299-0187-8 |
分類記号 |
653.2
|
内容紹介 |
カエデ科24種をはじめ、高山から身近な野山や公園まで、鮮やかに紅葉する樹木121種を紹介した紅葉図鑑。葉1枚から名前が調べられるように、赤、橙、黄の色別に一覧表を収録する。 |
著者紹介 |
1976年山口県生まれ。千葉大学園芸部卒業。樹木や自然分野でフリーライター、編集デザイナーとして活動。著書に「葉で見わける樹木」など。 |
件名1 |
樹木
|
件名2 |
紅葉
|
(他の紹介)内容紹介 |
1945年8月―日本の敗戦後、沖縄の領土化を目論んだ中国国民党・政府は台湾から引揚げる沖縄の人たちを「琉球人」とみなした。日本政府は異論を挟まず、明治時代の「琉球処分」によって「日本人・沖縄県人」に組み入れた人たちを再び琉球人として突き放した。この「沖縄処分」を読み解き、今日に続く「構造的沖縄差別」の根源に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 沖縄は植民地・台湾に近づいた 第2章 「戦地」台湾に疎開する 第3章 敗戦は台北の街を変えなかった 第4章 蒋介石は琉球の中国帰属を考えた 第5章 沖縄人は「琉球人」になった 第6章 沖縄本島の引揚げは遅れる 第7章 沖縄の戦後は「琉球」から始まった |
(他の紹介)著者紹介 |
津田 邦宏 1946年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。72年、朝日新聞社入社。香港支局長、アジア総局長(バンコク)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ