蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アレゴリーで読むアメリカ 文学 ジェンダーとゴシックの修辞学
|
著者名 |
武田 悠一/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,ユウイチ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209400001 | 930.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バリントン・ムーア 宮崎 隆次 森山 茂徳 高橋 直樹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000404167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アレゴリーで読むアメリカ 文学 ジェンダーとゴシックの修辞学 |
書名ヨミ |
アレゴリー デ ヨム アメリカ ブンガク |
副書名 |
ジェンダーとゴシックの修辞学 |
副書名ヨミ |
ジェンダー ト ゴシック ノ シュウジガク |
著者名 |
武田 悠一/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,ユウイチ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
426,24p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86110-569-2 |
ISBN |
978-4-86110-569-2 |
分類記号 |
930.29
|
内容紹介 |
「あることを言いながら、別のことを意味する」アレゴリー。そこに潜む排除と抑圧の構造とは? ポカホンタス物語から「羊たちの沈黙」まで、アメリカとアメリカ文学を<ジェンダー>と<ゴシック>で読みなおす。 |
著者紹介 |
元南山大学教授。同大学非常勤講師。著書に「ジェンダーは超えられるか」「フランケンシュタインとは何か」など。 |
件名1 |
アメリカ文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜある国では民主主義が成立し、他ではファシズムや共産主義革命が招来されたのか。各国が経験した近代化の異なる道筋を、社会経済構造の差に注目して説明した比較近代化研究の名著。上巻ではイギリス・フランス・アメリカ・中国を分析する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 資本主義デモクラシーの革命的起源(イギリス―漸進主義に対する暴力の貢献 フランスにおける発展と革命 アメリカ南北戦争―最後の資本主義革命) 第2部 近代世界に向かうアジアの三つの道(ヨーロッパとアジアの政治過程―比較に際しての諸問題 中華帝国の衰退と共産主義型近代化の起源) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ