蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ローズマリーのあまき香り [御手洗潔シリーズ]
|
著者名 |
島田 荘司/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,ソウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008833725 | 913.6/シマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008833204 | 913.6/シマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 008835480 | 913.6/シマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
4 |
服部 | 008832461 | 913.6/シマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
5 |
服部 | 008834947 | 913.6/シマ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000890182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ローズマリーのあまき香り [御手洗潔シリーズ] |
書名ヨミ |
ローズマリー ノ アマキ カオリ(ミタライ キヨシ シリーズ) |
著者名 |
島田 荘司/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,ソウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
633p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-531240-7 |
ISBN |
978-4-06-531240-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
1977年10月、ニューヨークのバレエシアターで主役を務めた生きる伝説のバレリーナ、クレスパンが2幕と3幕の幕間に、彼女専用の控室で撲殺された。3幕以降も舞台は続き、観客は最後までクレスパンの踊りを観ていた-。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。武蔵野美術大学卒業。著書に「占星術殺人事件」「斜め屋敷の犯罪」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「忍術を志す者は、毛頭も私欲のために忍ぶことなく、また無道の君主のために謀ることはしてはならない―」。今日では、奇術や卓越した身体能力で注目されることの多い忍者だが、根幹となる精神性がなければ見せ物と変わらなくなってしまう。忍術を「道」に高めるために必須な精神とはいったい何だったのか。『万川集海』ほか、貴重な忍術書を具体的に読み解き、誰も知らなかった忍者が忍者たる核心に迫る初めての書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「忍び」の定義(忍術の起源 「忍」の意味 ほか) 第2章 孫子の兵法と忍術(『孫子』のもつ重要性 日本における『孫子』の受容 ほか) 第3章 「正心」とは(「正心」という語 忍術書の「正心」 ほか) 第4章 忍びの立場と心得(主君と忍び 陽忍と陰忍 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 雄司 1967年、静岡県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。亀岡市史編さん室を経て、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻(日本文化研究学際カリキュラム)修了。博士(学術)。現在、三重大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ