蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
遠い宮殿 幻のホテルへ
|
著者名 |
稲葉 なおと/著
|
著者名ヨミ |
イナバ,ナオト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204612592 | 292.5/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000126807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遠い宮殿 幻のホテルへ |
書名ヨミ |
トオイ キュウデン |
副書名 |
幻のホテルへ |
副書名ヨミ |
マボロシ ノ ホテル エ |
著者名 |
稲葉 なおと/著
|
著者名ヨミ |
イナバ,ナオト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-441501-4 |
分類記号 |
292.5
|
内容紹介 |
憧れのホテルを目指し、僕はインドへ旅立った。繰り返される絶望と挫折…。僕は本当にたどりつけるのか? 観光ではなく、「そこに泊まる」ために世界各地を旅する建築家の、スピード感あふれる長編旅行記。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京工業大学建築学科卒業。建築プロデューサー、一級建築士。著書に「まだ見ぬホテルへ」「誤解だらけのマンション選び」など。 |
件名1 |
インド-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
無頼漢だった男の心を押し広げた師の言葉。 |
(他の紹介)目次 |
お経で人が救えますか? 悪人を救う意味があるんですか? 命ってなんですか? 「生き仏」ってなんですか? 欲って、持ったらあかんのですか? 答えは、右ですか?左ですか? 千日回峰行をやったら何が分かりますか? 得度して何か変わりますか? なんでオレを先達にしたんですか? 信仰心ってなんですか?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
玄 秀盛 公益社団法人「日本駆け込み寺」代表。一般社団法人「再チャレンジ支援機構」事務局長。「よろず相談研究所」所長。1956年、大阪市西成区で在日韓国人として生まれ、四人の父と四人の母のもとを転々として育つ。建設業、不動産業、貸金業などを起業して金に執着して生きてきたが、1990年に天台宗の大阿闍梨酒井雄哉師と出会い得度。2000年、白血病ウイルス保菌者と判明。人生を一八〇度転換し、世のため人のために生きることを決意。2002年、「日本駆け込み寺」の前身であるNPO法人「日本ソーシャル・マイノリティ協会」を設立。以来、数万人の人々の悩みの救済を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ