検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

玉藻の前   中公文庫 お78-8

著者名 岡本 綺堂/著
著者名ヨミ オカモト,キドウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007952211913.6/オカ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 綺堂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000538513
書誌種別 図書
書名 玉藻の前   中公文庫 お78-8
書名ヨミ タマモ ノ マエ(チュウコウ ブンコ)
著者名 岡本 綺堂/著
著者名ヨミ オカモト,キドウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.5
ページ数 293p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206733-2
ISBN 978-4-12-206733-2
分類記号 913.6
内容紹介 平安朝。妖狐に憑かれ国を惑わす美女になった娘と幼なじみの若き陰陽師の悲恋、権力闘争にあけくれる殿上人や怪僧の暗躍…。金毛九尾の狐の物語「殺生石伝説」を下敷きにした、綺堂の長篇伝奇小説。短篇「狐武者」も収載。

(他の紹介)内容紹介 金毛九尾の狐の物語「殺生石伝説」を下敷きにした、綺堂の長篇伝奇小説。平安朝、妖狐に憑かれ国を惑わす美女になった娘と幼なじみの若き陰陽師の悲恋を軸に、権力闘争にあけくれる殿上人や怪僧らが暗躍する。附録として短篇「狐武者」を収載。装画と口絵は山本タカトによる描き下ろし。本文には井川洗厓(がい)による挿絵を再掲。
(他の紹介)著者紹介 岡本 綺堂
 1872年(明治5)東京生まれ。本名は敬二。元御家人で英国公使館書記の息子として育ち、「東京日日新聞」の見習記者となる。その後さまざまな新聞の劇評を書き、戯曲を執筆。大正時代に入り劇作と著作に専念するようになり、名実ともに新歌舞伎の作者として認められるようになる。1917年(大正6)より「文藝倶楽部」に連載を開始した「半七捕物帳」が、江戸情緒あふれる探偵物として大衆の人気を博した。戯曲、小説多数。1939年(昭和14)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 玉藻の前
2 清水詣   9-30
3 独寝の別れ   31-53
4 塚の祟   54-76
5 花の宴   77-98
6 法性寺   99-121
7 采女   122-144
8 雨乞ひ   145-165
9 犬の群   166-188
10 烏帽子折   189-210
11 三浦の娘   211-232
12 殺生石   233-254
13 狐武者   257-279
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。