蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エール 名もなき人たちのうた
|
著者名 |
朝倉 宏景/著
|
著者名ヨミ |
アサクラ,ヒロカゲ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210180162 | 913.6/アサ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000755668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エール 名もなき人たちのうた |
書名ヨミ |
エール |
副書名 |
名もなき人たちのうた |
副書名ヨミ |
ナ モ ナキ ヒトタチ ノ ウタ |
著者名 |
朝倉 宏景/著
|
著者名ヨミ |
アサクラ,ヒロカゲ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-524878-2 |
ISBN |
978-4-06-524878-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
都市対抗野球は、大人の甲子園! 24歳のプロ野球投手・窪塚夏樹は戦力外通告を受け、合同トライアウトに挑むが、オファーはない。唯一救いの手を差し伸べてくれたのは、居酒屋チェーンを経営母体にした社会人チームで…。 |
著者紹介 |
1984年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。「白球アフロ」で小説現代長編新人賞奨励賞、「風が吹いたり、花が散ったり」で島清恋愛文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史ある建物ならではの味わい深い佇まい、はっと目を見張るような現代の冴えたデザイン、その背後に眠る土地や建物の記憶。リノベーション建築には、これらの魅力がぎゅっと詰まっている。本書では、日本全国のリノベーション建築から22例を厳選。読んで、旅して、リノベーション建築の真髄を味わえる、日本初のガイドブック! |
(他の紹介)目次 |
第1章 対比(国立国会図書館国際子ども図書館―東京都・台東区 アサヒビール大山崎山荘美術館―京都府・大山崎町 ほか) 第2章 同化(東京駅丸の内駅舎―東京都・千代田区 日本橋高島屋―東京都・中央区 ほか) 第3章 転用(マーチエキュート神田万世橋―東京都・千代田区 ミライザ大阪城―大阪府・大阪市 ほか) 第4章 記憶(犬島精錬所美術館(ベネッセアートサイト直島)―岡山県・岡山市 豊島横尾館(ベネッセアートサイト直島)―香川県・土庄町 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
常松 祐介 1994年、大阪府生まれ。東京大学大学院博士課程在籍。「歴史的建造物のリノベーション」について研究を行う。リノベーションを題材とした卒業設計で「辰野賞」を受賞。2017年には、オランダのリノベーション建築事務所Wessel de Jonge Architectenにインターンとして勤務、その間、ヨーロッパのリノベーション建築100例を踏破した。リノベーション建築のこれからを切り拓く、新進気鋭の研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ