検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄の門   創元推理文庫 Mミ1-10

著者名 マーガレット・ミラー/著
著者名ヨミ マーガレット ミラー
出版者 東京創元社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209867134933.7/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.1 383.1
服装-歴史 色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000606243
書誌種別 図書
書名 鉄の門   創元推理文庫 Mミ1-10
書名ヨミ テツ ノ モン(ソウゲン スイリ ブンコ)
著者名 マーガレット・ミラー/著   宮脇 裕子/訳
著者名ヨミ マーガレット ミラー ミヤワキ,ユウコ
出版者 東京創元社
出版年月 2020.2
ページ数 343p
大きさ 15cm
ISBN 4-488-24710-2
ISBN 978-4-488-24710-2
分類記号 933.7
内容紹介 16年前に死亡した親友の夫である医師のアンドルーと再婚したルシールは、継子や義妹との関係に悩み続けていた。ある冬の日、謎の小箱を受け取ったルシールは何も言い残さず姿を消し…。ミラーの初期を代表する傑作の新訳。

(他の紹介)内容紹介 もっともお洒落、そしてもっとも謎多き色。ひとはなぜ黒を着るのか。禁欲、プロテスタンティズム、喪服、メランコリー、燕尾服、ダンディスム、シャネル―黒い色に秘められた豊潤なイメージとその長い歴史を、ヨーロッパ精神の変容とともに描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 多色使いの忌避
第2章 モノクロームの道徳性
第3章 黒いモードの誕生
第4章 メランコリーの系譜
第5章 プロテスタントの倫理とモノクローム志向
第6章 白いモードと白の表象
第7章 近代社会のブルジョアの色
第8章 産業社会の労働の色
第9章 近代都市とジェンダー
第10章 現代のモノクロームと黒の表象
(他の紹介)著者紹介 徳井 淑子
 お茶の水女子大学名誉教授。専攻はフランス服飾・文化史。1984年、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。