蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209060755 | 210.1/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
時間移民
劉 慈欣/著,大…
三体[1]
劉 慈欣/著,大…
白亜紀往事
劉 慈欣/著,大…
ミステリースクール
円堂 都司昭/著…
超新星紀元
劉 慈欣/著,大…
キヴォーキアン先生、あなたに神のお…
カート・ヴォネガ…
NOVA2023年夏号
大森 望/責任編…
円 : 劉慈欣短篇集
劉 慈欣/著,大…
三体0 : 球状閃電
劉 慈欣/著,大…
老神介護
劉 慈欣/著,大…
流浪地球
劉 慈欣/著,大…
ベストSF2022
大森 望/編,円…
三体X : 観想之宙
宝樹/著,大森 …
ブラック・フォン
ジョー・ヒル/著…
ネオ・サピエンス誕生
服部 桂/著,稲…
ファニーフィンガーズ
R.A.ラファテ…
円
劉 慈欣/著,大…
ベストSF2021
大森 望/編,柞…
町かどの穴
R.A.ラファテ…
NOVA2021年夏号
大森 望/責任編…
ベストSF2020
大森 望/編,石…
月の光 : 現代中国SFアンソロジ…
ケン・リュウ/編…
タイタンのゲーム・プレーヤー
フィリップ・K.…
2010年代SF傑作選2
大森 望/編,伴…
2010年代SF傑作選1
大森 望/編,伴…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000225215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
使える日本史 図解 06 |
書名ヨミ |
ツカエル ニホンシ(ズカイ) |
著者名 |
後藤 武士/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,タケシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-601270-8 |
ISBN |
978-4-04-601270-8 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
日本のあけぼのと貴族政治、武家の台頭と封建制度、武家による統一政権、幕末と明治維新、二度の大戦、戦争と震災を越えた現代…。現代(いま)につながる日本の歴史の流れを、わかりやすい図解でさっくり学べる。 |
著者紹介 |
作家、教育評論家。企業、自治体、学校などの講演も精力的にこなす。著書に「読むだけですっきりわかる日本史」など。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
嬉しくて悲しくて苦しいこの気持ち「好き」でいい? |
(他の紹介)著者紹介 |
辻村 深月 1980年山梨県出身。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。2011年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、2012年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、2018年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞。絵本は『すきっていわなきゃだめ?』がはじめて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今日 マチ子 漫画家。1P漫画ブログ「今日マチ子のセンネン画報」の書籍化が話題に。4度文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出。戦争を描いた『cocoon』は「マームとジプシー」によって舞台化。2014年、第18回手塚治虫文化賞新生賞、2015年、第44回日本漫画家協会賞大賞カーツーン部門を受賞。短編アニメ化された『みつあみの神様』は海外で23部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 瀧井 朝世 1970年東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業。出版社勤務を経てライターに。WEB本の雑誌「作家の読書道」、『きらら』『週刊新潮』『an・an』『クロワッサン』などで作家インタビュー、書評などを担当。TBS系「王様のブランチ」ブックコーナーのブレーンを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ