蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
元号読本 「大化」から「令和」まで全248年号の読み物事典
|
著者名 |
所 功/編著
|
著者名ヨミ |
トコロ,イサオ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007953029 | 210.0/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000538060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
元号読本 「大化」から「令和」まで全248年号の読み物事典 |
書名ヨミ |
ゲンゴウ トクホン |
副書名 |
「大化」から「令和」まで全248年号の読み物事典 |
副書名ヨミ |
タイカ カラ レイワ マデ ゼン ニヒャクヨンジュウハチ ネンゴウ ノ ヨミモノ ジテン |
著者名 |
所 功/編著
久禮 旦雄/編著
吉野 健一/編著
|
著者名ヨミ |
トコロ,イサオ クレ,アサオ ヨシノ,ケンイチ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-422-23040-5 |
ISBN |
978-4-422-23040-5 |
分類記号 |
210.023
|
内容紹介 |
「大化」から「令和」まで、全248の日本公年号を解説。改元理由、改元年月日、使用期間、出典、勘申者、天皇、年号を冠する用語なども掲載する。年号・元号制度の基礎知識、歴代天皇宸筆なども収録。 |
著者紹介 |
昭和16年岐阜県生まれ。京都産業大学名誉教授。モラロジー研究所教授。麗澤大学客員教授。法学博士。 |
件名1 |
年号
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本公年号全248の基本データと解説を網羅した決定版。新元号「令和」の情報を収載! |
(他の紹介)目次 |
年号・元号制度の基礎知識 飛鳥・奈良、平安時代の年号概説(飛鳥・奈良時代の年号 平安時代の年号) 鎌倉、南北朝、室町時代の年号概説(鎌倉時代の年号 南北朝時代の年号 室町時代の年号) 戦国、江戸時代の年号概説(戦国時代の年号 江戸時代の年号 近現代の元号) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ