蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
しーっ!霧の中の小学校 2
|
著者名 |
ボリン/作
|
著者名ヨミ |
ボリン |
出版者 |
永岡書店
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210485280 | 929/ボ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000899742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しーっ!霧の中の小学校 2 |
書名ヨミ |
シーッ キリ ノ ナカ ノ ショウガッコウ |
多巻書名 |
白い足の持ち主 |
著者名 |
ボリン/作
センゲ/絵
渡辺 麻土香/訳
|
著者名ヨミ |
ボリン センゲ ワタナベ,マドカ |
出版者 |
永岡書店
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-522-44042-1 |
ISBN |
978-4-522-44042-1 |
分類記号 |
929.13
|
内容紹介 |
ジウンは“歩き回る白い足”の正体を探るうちに学級委員長のユジュが気になり始め…。いじめ、家庭内暴力、SNSトラブルなどの世相を反映した、韓国発の児童向けホラーミステリー。ジャケットそでに切り取り式のしおりあり。 |
著者紹介 |
児童文学作家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
約五五〇万人のパレスチナ難民を支援するUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)。医療・教育・社会福祉をおこない、活動範囲はヨルダン・レバノン・シリア、さらに東エルサレムを含むヨルダン川西岸とガザのパレスチナ暫定自治区に及ぶ。2018年、米国が在イスラエル大使館をエルサレムに移転、その後のUNRWAへの拠出金を打ち切ったというニュースは記憶に新しいが、ガザはこの一〇年で三度の戦争を経験しており、現在も「天井のない監獄」と世界で評される。UNRWA保健局長としての日々の活動から、そこに生きる市井の人々の声を届ける。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 絶望の大地で輝く、希望の星(三人の中学生の来日まで 世界で「もっとも遠い」一五〇キロメートル ほか) 第2章 使われないままの家の鍵(ディアスポラ“離散”と、ナクバ“大厄災” 難民キャンプで生まれたアリくんは、七〇歳になった ほか) 第3章 パレスチナ難民の健康状態(社会的弱者の疾病から見えてくる問題 なぜ、糖尿病が多いか ほか) 第4章 米国の大使館移転から「帰還の大行進」へ(和解の成立とエルサレム問題 “第二のナクバ”への恐怖 ほか) 第5章 冬の時代に日本ができること(女性起業家たちの、その後 未来への展望と計画性の関係 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ