蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
NASAを築いた人と技術 巨大システム開発の技術文化
|
著者名 |
佐藤 靖/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヤスシ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209697713 | 538.9/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宇宙開発-歴史 宇宙工学-歴史 アメリカ合衆国航空宇宙局
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000537991 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NASAを築いた人と技術 巨大システム開発の技術文化 |
書名ヨミ |
ナサ オ キズイタ ヒト ト ギジュツ |
副書名 |
巨大システム開発の技術文化 |
副書名ヨミ |
キョダイ システム カイハツ ノ ギジュツ ブンカ |
著者名 |
佐藤 靖/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヤスシ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
14,268,59p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-060323-2 |
ISBN |
978-4-13-060323-2 |
分類記号 |
538.9
|
内容紹介 |
米国のアポロ計画、無人探査、科学観測、そして日本のロケット開発…。宇宙を目指し、結集した技術者たち。その技術実践や組織文化をミクロな視点から解明し、システム工学の射程を問う。 |
著者紹介 |
1972年新潟県生まれ。ペンシルヴァニア大学大学院博士課程修了(科学史・科学社会学、Ph.D.)。新潟大学人文社会科学系教授。著書に「NASA」など。 |
件名1 |
宇宙開発-歴史
|
件名2 |
宇宙工学-歴史
|
件名3 |
アメリカ合衆国航空宇宙局
|
(他の紹介)内容紹介 |
アポロ計画から50年。宇宙を目指し、結集した技術者たち。その技術実践や組織文化をミクロな視点から解明し、システム工学の射程を問う。 |
(他の紹介)目次 |
序章 未踏技術への陣容―宇宙開発のコミュニティ 第1章 フォン・ブラウンのチーム―マーシャル宇宙飛行センター 第2章 アポロ宇宙船開発―有人宇宙船センター 第3章 大学人の誇りと試練―ジェット推進研究所 第4章 科学者たちの選択―ゴダード宇宙飛行センター 第5章 人間志向の技術文化―日本の宇宙開発機関 終章 システム工学の意味―歴史と技術論の視座から 補章 アポロ計画から半世紀を経て |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ