蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
根魚釣りマニュアル ルアー&エサ釣りを網羅 メディアボーイMOOK
|
出版者 |
メディアボーイ
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210385167 | 787.1/ロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000853426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
根魚釣りマニュアル ルアー&エサ釣りを網羅 メディアボーイMOOK |
書名ヨミ |
ロックフィッシュ ツリ マニュアル(メディア ボーイ ムック) |
副書名 |
ルアー&エサ釣りを網羅 |
副書名ヨミ |
ルアー アンド エサズリ オ モウラ |
出版者 |
メディアボーイ
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
114p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-86388-404-5 |
ISBN |
978-4-86388-404-5 |
分類記号 |
787.13
|
内容紹介 |
豪快で、繊細で、面白くって止められない! カサゴ、ムラソイ、アイナメ、メバルといった根魚のルアー&エサ釣りをわかりやすく解説する。磯場の攻略法、根魚図鑑、調理法なども収録。 |
件名1 |
釣り
|
(他の紹介)内容紹介 |
市街地や公園などの身近な環境から、河川や湖沼、郊外の森から山岳地帯、海岸から沖合まで、南北に長い日本列島のあらゆる環境に野鳥はすんでいます。本書は国内で見られる野鳥のうち、代表的な鳥330種を選んで紹介した野鳥図鑑です。軽くて持ち運びに便利で使いやすい。これから始める人も、いつも観察している人も、必携の一冊です。 |
(他の紹介)目次 |
大きさで見分けよう バードウォッチング入門 街・公園で見られる鳥 農耕地・草原・湿地などで見られる鳥 森林・山地で見られる鳥 河川・湖沼で見られる鳥 海岸・海上で見られる鳥 イラストで比較 似ている鳥の見分け方 スマスコ撮影入門 |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 広芳 1948年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士。日本野鳥の会・研究センター所長、東京大学大学院教授を経て、東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。専門は鳥類学、生態学、保全生物学。日本鳥学会元会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 佳秀 1965年生まれ。東京農業大学農学部卒業後、自然番組のディレクターとして北極など世界中の鳥を取材。「生きもの地球紀行」などNHKの自然番組を多数制作。2005年からフリーランス。図鑑・書籍の執筆や講演、自然番組監修、バードウォチング講師などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戸塚 学 1966年生まれ。野鳥を中心に写真を雑誌・専門誌に発表。野鳥の「きれい・かわいい」だけではなく面白い行動や仕草、環境や人間生活との関わり合いを撮影。日本野鳥の会会員、日本自然科学写真協会(SSP)会員、NPO法人希少生物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ