蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「語る人」吉本隆明の一念
|
著者名 |
松崎 之貞/著
|
著者名ヨミ |
マツザキ,ユキサダ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004865960 | 910.2/ヨ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000389270 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「語る人」吉本隆明の一念 |
書名ヨミ |
カタル ヒト ヨシモト タカアキ ノ イチネン |
著者名 |
松崎 之貞/著
|
著者名ヨミ |
マツザキ,ユキサダ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-97703-0 |
ISBN |
978-4-334-97703-0 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
視力の衰えから「語る人」に転身した吉本隆明。彼は「語ること」、その一点に賭けた。それは表現者としての執念でもあった-。娘・ばななの作品評価など、知られざる晩年の吉本の肉声を担当20年の編集者が記す。 |
著者紹介 |
1947年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。出版社に勤務した後、フリーの立場で書籍の編集に携わる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本と過ごすわずかな時間があなたの人生を変える!この本を、電車の中や床につく前などのわずかな細切れの時間に一頁、あるいは数行ずつでも読んでいってほしい。それだけであなたの人生は、必ずよりよいほうに変わるはずである。 |
(他の紹介)目次 |
1 求める豊かさはすべて目の前にある。あなたはそれにチャンネルを合わせるだけでいい。 2 「ノー」と言ってくれた人みんなに感謝している。私がここまでやれたのは、ひとえにその人たちのおかげなのだから。 3 「奇跡を起こす」ことのできる心的構造になるには、とにかく思い切って“その気”になることである。 4 どんな悩み・不安もあなたが“参加”しなければ長くは続かない。 5 幸せに至る近道などない。「幸せな生きかた」ならば、ある。豊かさに至る近道もない。「豊かな生きかた」ならば、ある。 6 「知的である」とは、勉強好きだということではない。どんな境遇に置かれても“充実感”のある生きかたができるということだ。 7 今この瞬間まで、自分が“選択”してきたことのトータルが「あなた」なのだ。 8 どんなにきつく搾ってもオレンジからスモモのジュースはできない。心に愛しかなければ、憎しみを搾り出すことはできない。 9 「よし、朝だ!」と言うのも「あーぁ、朝か」と言うのも、あなたしだいだ! |
(他の紹介)著者紹介 |
ダイアー,ウエイン・W. 1940年生まれ。心理学博士。マズローの「自己実現」の心理学をさらに発展させた、「個人」の生き方重視の意識革命を提唱。アメリカのみならず、世界的に評価されるスピリチュアル・マスター。世界的な大ベストセラーである『自分のための人生』『「頭のいい人」はシンプルに生きる』(以上、三笠書房)、『「いいこと」が次々起こる心の魔法』『「最高の人生」を手に入れる人がやっていること』(以上、三笠書房“知的生きかた文庫”)など名著を数多く生み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡部 昇一 1930年生まれ。上智大学名誉教授。英語学者。深い学識と鋭い評論でも知られる。著書の他、訳書としてウエイン・W・ダイアーの一連の著作の他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ