蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
院政 天皇と上皇の日本史 講談社現代新書 2523
|
著者名 |
本郷 恵子/著
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,ケイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209689405 | 210.3/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000537004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
院政 天皇と上皇の日本史 講談社現代新書 2523 |
書名ヨミ |
インセイ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
副書名 |
天皇と上皇の日本史 |
副書名ヨミ |
テンノウ ト ジョウコウ ノ ニホンシ |
著者名 |
本郷 恵子/著
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,ケイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-516087-9 |
ISBN |
978-4-06-516087-9 |
分類記号 |
210.38
|
内容紹介 |
125代にわたって続く天皇制。万世一系とうたわれる血統の再生産は、いかに維持されてきたのか。「中古以来譲位の慣例」から生まれた「院政」という政治方式を追跡することを中心に、天皇制の変遷から日本の歴史を読み解く。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。同大学史料編纂所教授。専門は日本中世史。著書に「中世公家政権の研究」「買い物の日本史」「怪しいものたちの中世」など。 |
件名1 |
院政
|
(他の紹介)目次 |
第1章 院政以前―譲位と太上天皇 第2章 摂関政治と後三条天皇 第3章 中世の開始と院政への道 第4章 白河院の時代 第5章 院政の構造 第6章 内乱の時代 第7章 公武政権の並立 第8章 院政と公武関係 第9章 中世後期の皇位継承 |
(他の紹介)著者紹介 |
本郷 恵子 1984年東京大学文学部国史学科卒業、1987年同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、東京大学史料編纂所教授。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ