蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002177442 | 289.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000424288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市川房枝おもいで話 |
書名ヨミ |
イチカワ フサエ オモイデバナシ |
著者名 |
市川 ミサオ/著
市川房枝記念会/編
|
著者名ヨミ |
イチカワ,ミサオ イチカワ フサエ キネンカイ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1992.5 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-080041-0 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
市川房枝略年譜:p204〜208 文献:p213 |
(他の紹介)内容紹介 |
乳酸菌・ミュータンス菌・大腸菌、健康と深いつながりのある身近な細菌をキャラクター化!!目に見えるからよくわかる!細菌“超入門”図鑑。 |
(他の紹介)目次 |
皮膚や口のなかなどをすみかにする細菌(表皮ブドウ球菌 黄色ブドウ球菌 アクネ菌 ほか) おなかのなかをすみかにする細菌(乳酸菌グループ ビフィズス菌グループ ウェルシュ菌 ほか) 外からやってくる こわい感染症をおこす細菌(腸管出血性大腸菌O‐157 サルモネラ菌 腸炎ビブリオ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 晴恵 白鴎大学教育学部教授。元国立感染症研究所研究員。医学博士。専門は免疫学、感染症学。学校で流行する感染症の予防と対策を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いとう みつる 広告デザイナーを経てイラストレーターに転身。ほのぼのとした雰囲気で描く、“ゆるくコミカル”な感覚のキャラクター作成を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ