蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 004828638 | 933.7/ニ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000368621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワン・デイ 下 ハヤカワ文庫 NV 1258 |
書名ヨミ |
ワン デイ(ハヤカワ ブンコ エヌヴイ) |
著者名 |
デイヴィッド・ニコルズ/著
川副 智子/訳
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド ニコルズ カワゾエ,トモコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-041258-6 |
ISBN |
978-4-15-041258-6 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
友人として付き合ってきたエマとデクスター。しかし、TV番組の司会者として成功したデクスターは、酒とドラッグにおぼれ、人生を見失っていく。一方、教師になったエマに転機が訪れ…。2012年6月公開の同名映画の原作。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたの思考は凝り固まっていないか?日々難題がいくつも起こる現代にこそ必要なボトムアップ式の創造的な発想法!突飛で革新的な思いつきこそ、目前の問題を乗り越えるパワーがある。脳のしくみの最前線と、脳のスイッチを切り替えて成功を呼び込むための具体的な方法を解説するポピュラーサイエンス。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 変化に立ち向かう(変化の喜び) 第2部 思考のしくみ(思考とは何か 思考するわけ 脳の中の世界) 第3部 新たなアイデアはどこから出てくるのか(観点のパワー 考えていないときに考える ひらめきの源) 第4部 脳を解放する(思考が凝り固まる 心理的ブロックとアイデアフィルター 善人、狂人、奇人 解放) |
(他の紹介)著者紹介 |
ムロディナウ,レナード 1954年、シカゴ生まれの理論物理学者、作家、脚本家。カリフォルニア大学で博士号。スティーヴン・ホーキングと共同研究をしていた時期もある。一方、1986年にはハリウッドの世界に入り、テレビドラマ『新スタートレック』や『冒険野郎マクガイバー』の脚本を書いた。また1993年にはゲーム業界に足を踏み入れ、制作したゲームが数々の賞に輝いている。そして2005年に再び学問の世界に戻り、カリフォルニア工科大学で教鞭を執りながら、幅広い分野の一般向け科学書を書きはじめた。2006年、神経科学教授クリストフ・コッホの研究室に客員として加わり、脳科学や神経科学の勉強に取り組む。そこで生まれた著作の第一作が、『しらずしらず―あなたの9割を支配する「無意識」を科学する』(水谷淳訳、ダイヤモンド社、2013)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水谷 淳 翻訳家。東京大学理学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ