蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
服地事典 パターンに合うテキスタイルが選べる
|
著者名 |
Mパターン研究所/監修
|
著者名ヨミ |
エム パターン ケンキュウジョ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009560558 | 593.3/フ/ | 一般図書 | 岡町1-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000985683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
服地事典 パターンに合うテキスタイルが選べる |
書名ヨミ |
フクジ ジテン |
副書名 |
パターンに合うテキスタイルが選べる |
副書名ヨミ |
パターン ニ アウ テキスタイル ガ エラベル |
著者名 |
Mパターン研究所/監修
|
著者名ヨミ |
エム パターン ケンキュウジョ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-537-22208-1 |
ISBN |
978-4-537-22208-1 |
分類記号 |
593.36
|
内容紹介 |
ソーイングの服地選びについて、30のパターン別におすすめの2種類の服地で仕立てたサンプルを掲載し、使用した服地の素材の特徴や扱い方を解説。服地を貼って作る見本帳フォーマットのダウンロードサービス付き。 |
件名1 |
洋裁(婦人服)
|
件名2 |
繊維製品
|
(他の紹介)内容紹介 |
フランスを代表する哲学者アンリ・ベルクソン(一八五九‐一九四一年)が残した主著の一つ(一八九六年)。「心身問題」を正面から取り上げ、実在論と観念論の対立の超克を探究する。第一級の研究者が満を持して送り出すこの新訳は、簡にして要を得た「訳者解説」をも収録した文字どおりの「決定版」である。ベルクソンを読むための、新たな出発点。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 表象化のためのイマージュの選別について―身体の役割 第2章 イマージュの再認について―記憶力と脳 第3章 イマージュの残存について―記憶力と精神 第4章 イマージュの限定と固定について―知覚と物質。魂と身体 要約と結論 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルクソン,アンリ 1859‐1941年。フランスの哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉山 直樹 1964年生まれ。現在、学習院大学教授。専門は、フランス哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ