蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トコトンやさしい蒸留の本 今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス
|
著者名 |
大江 修造/著
|
著者名ヨミ |
オオエ,シュウゾウ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007092315 | 571.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000171197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トコトンやさしい蒸留の本 今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス |
書名ヨミ |
トコトン ヤサシイ ジョウリュウ ノ ホン(ビー アンド ティー ブックス) |
著者名 |
大江 修造/著
|
著者名ヨミ |
オオエ,シュウゾウ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-07453-0 |
ISBN |
978-4-526-07453-0 |
分類記号 |
571.6
|
内容紹介 |
焼酎やウイスキーなどの蒸留酒から、化学工業で造られる最先端の製品に至るまで、蒸留は私たちの生活に必須の技術。最新の蒸留技術を、イラストをふんだんに活用して、ポイントが容易に理解できるよう基本から解説する。 |
著者紹介 |
東京理科大学卒業。同大学教授(東京都立大学大学院工学博士)、化学工学担当(非常勤)。一般社団法人日本開発工学会会長(代表理事)。米国蒸留研究機関(FRI)顧問。 |
件名1 |
蒸留
|
(他の紹介)内容紹介 |
第二次大戦中に殺された男は何を見つけたのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
スチュアート,メアリー 1916‐2014。本名メアリー・フロレンス・エリナー・レインボウ。イングランド北東部、ダラム州サンダーランド生まれ。三歳の頃から短い物語を書いており、五歳のときに書いた詩は雑誌に掲載され、幼少期から早熟の才能を発揮していた。38年、ダラム大学英語科を卒業。戦後の就職難を乗り切り、ダラム大学で英語や英文学の講師を勤める。55年、メアリー・スチュアート名義の著書“Madam,Will You Talk?”で作家デビューし、以降、ミステリやサスペンス小説を中心に執筆活動を展開した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 浩美 神奈川県生まれ。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ