蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古墳の被葬者を推理する 中公叢書
|
著者名 |
白石 太一郎/著
|
著者名ヨミ |
シライシ,タイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209599430 | 210.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000490286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古墳の被葬者を推理する 中公叢書 |
書名ヨミ |
コフン ノ ヒソウシャ オ スイリ スル(チュウコウ ソウショ) |
著者名 |
白石 太一郎/著
|
著者名ヨミ |
シライシ,タイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005147-0 |
ISBN |
978-4-12-005147-0 |
分類記号 |
210.32
|
内容紹介 |
箸墓古墳、五条野丸山古墳などを取り上げ、それらの造営年代に関する考古学的検証を踏まえて、被葬者と造営過程を明らかにする。さらに、物部氏、蘇我氏が営んだ族長墓の探求をとおして、最有力豪族の本拠地の変遷を考察する。 |
著者紹介 |
1938年大阪市生まれ。同志社大学大学院博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。著書に「古墳とヤマト政権」「古墳と古墳群の研究」など。 |
件名1 |
古墳
|
(他の紹介)内容紹介 |
ベランダで始めた園芸。ドラゴンフルーツ、朝顔、薔薇、ゴーヤーetc.。花がある側は「ナオガーデン」、食べられる植物がある側は「ナオファーム」。「虫のかじったあとを見て、地球の形もこんな風に変わってきた、と想像する」。ベランダは世界のミニチュア。書き下ろしエッセイ「そのあとのていたらく」を新たに収録。 |
(他の紹介)目次 |
ラプンツェルのように ベランダの可能性を引き出す 去年に起きた、愛情の暴走 時間を超える種 コンパニオンプランツとは 芽が出る喜び 薔薇 残酷な間引き 食料にする 旅欲が私を突き動かす 緑のカーテン ゴミから伸びるもの 奇形を愛でる 台風の日に生まれた 「借景」について キノコの季節 冬の生活 さようなら、私のベランダ |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 ナオコーラ 1978年生まれ。性別非公表。國學院大學文学部日本文学科卒業。会社員をしながら書いた「人のセックスを笑うな」が2004年の文藝賞受賞作となり、26歳から作家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ