検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

間接護身入門  本当に大事なものを護りたい人が知っておくべきこと  

著者名 葛西 眞彦/著
著者名ヨミ カサイ,マサヒコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007942378368.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

368.6 368.6
368.6 368.6
犯罪予防 護身術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000535463
書誌種別 図書
書名 間接護身入門  本当に大事なものを護りたい人が知っておくべきこと  
書名ヨミ カンセツ ゴシン ニュウモン
副書名 本当に大事なものを護りたい人が知っておくべきこと
副書名ヨミ ホントウ ニ ダイジ ナ モノ オ マモリタイ ヒト ガ シッテ オクベキ コト
著者名 葛西 眞彦/著
著者名ヨミ カサイ,マサヒコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2019.5
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-8170-6027-3
ISBN 978-4-8170-6027-3
分類記号 368.6
内容紹介 元刑事が、間接護身という考え方を提唱。トラブルに至る前の段階で身を護る方法を中心に紹介。推手を使った直接護身術も連続写真で解説。動画を視聴できるQRコード付き。WEBマガジン『コ2(kotsu)』連載を書籍化。
著者紹介 1977年生まれ。青森県出身。元刑事。間接護身アドバイザー。全日本競技推手連盟顧問。
件名1 犯罪予防
件名2 護身術

(他の紹介)内容紹介 凶悪犯の50%・殺人の89%は顔見知り。ファンタジーを捨てろ!地味で夢のない現実を知ることから、リアルな護身が始まる。
(他の紹介)目次 誰から身を護るのか?護身の難しさ
聴勁を鍛えて身を護る
路上暴力の現実
直接護身のリスク
正しい逃げ方
身を護るための「証拠保全」
詫びのメリットを計算する
呼吸で嘘を見破る
痴漢冤罪の現実
ストーカーへの対処法
事例 あなたならどうする?
推手を使った直接護身術
(他の紹介)著者紹介 葛西 眞彦
 1977年10月26日生まれ青森県出身。間接護身アドバイザー。某県において、知能犯係を中心に約11年勤務。詐欺罪等を中心に取り締まり担当の刑事として勤務し、覚せい剤や暴力団等の組織犯罪対策業務も並行して経験。危険な現場も多く、培った武術武道の技術がどうすれば現場で通じるかを研究。現場での実戦と訓練のずれをまとめながら、ランダムな状況の中で使える武器術を追求。特に対刃物に特化した警棒と杖の使い方に習熟し、学んだ技術を独自に昇華し、現在中国武術との融合を兼ねながら、さらなる研究を続けている。また、日本人では初の中華民国八極拳協会の教練試験に合格し、認定を受ける。現在は競技推手教練であり、最重量級においての競技推手世界一を目指している。世界大会2位、国際大会1位、全国大会1位の実績を持ち、台湾および世界中の人間が集まるハイレベルな競技推手の大会に足跡を残した、唯一の日本人である。台湾ではこれまでの経験をまとめた、心理学と人相学と筆跡で人を読む本と、護身術の本を出版しており、今後は日本でも同様に護身術や武術、読心術関連の執筆や講演と、競技推手、競技武器術の普及活動に力を注ごうと準備中である。全日本競技推手連盟顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。