検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アリョーシャ年代記  春の夕べ   [アリョーシャ年代記] [1]

著者名 工藤 正廣/著
著者名ヨミ クドウ,マサヒロ
出版者 未知谷
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209841220913.6/クド/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000535202
書誌種別 図書
書名 アリョーシャ年代記  春の夕べ   [アリョーシャ年代記] [1]
書名ヨミ アリョーシャ ネンダイキ(アリョーシャ ネンダイキ)
副書名 春の夕べ
副書名ヨミ ハル ノ ユウベ
著者名 工藤 正廣/著
著者名ヨミ クドウ,マサヒロ
出版者 未知谷
出版年月 2019.5
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-576-5
ISBN 978-4-89642-576-5
分類記号 913.6
内容紹介 文学的魂を育んだ抒情言語が紡ぐ人と運命…。中世14世紀のロシアの曠野を舞台に、青年アリョーシャの成長を描く。詩的言語と散文との融合が心地良い傑作。
著者紹介 1943年青森県生まれ。東京外国語大学大学院スラブ系言語修士課程修了。北海道大学名誉教授。ロシア文学者・詩人。著書に「パステルナークの詩の庭で」「ドクトル・ジバゴ論攷」など。

(他の紹介)内容紹介 中世14世紀のロシアの曠野を舞台に青年アリョーシャの成長を描きまだ誰も読んだことのないロシア文学の古典かと見紛う目眩く完成度の傑作。文学的に魂を育んだ抒情言語が紡ぐ人と運命、積年の研鑽が可能にした詩的言語と散文との融合、この優れた作品の誕生に立ち会える至福。
(他の紹介)目次 春の夕べ

焚き火
青い雨、青い川
ドラゴン
ヴォルガの別れ
雷鳴
駅逓家の夜
夢で
岐路〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 工藤 正廣
 1943年青森県黒石生まれ。北海道大学露文科卒。東京外国語大学大学院スラブ系言語修士課程修了。現在北海道大学名誉教授。ロシア文学者・詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。