検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トムをみつけよう!古代ギリシア   歴史たんけん

著者名 NOSY CROW編集部/文
著者名ヨミ ノウズィ クロウ ヘンシュウブ
出版者 BL出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210250015Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
2 野畑210253753Eチ//児童書児童室 在庫 
3 東豊中210249397Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

070.4 070.4
ジャーナリズム マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000787180
書誌種別 図書
書名 トムをみつけよう!古代ギリシア   歴史たんけん
書名ヨミ トム オ ミツケヨウ コダイ ギリシア(レキシ タンケン)
著者名 NOSY CROW編集部/文   ファッティ・バーク/絵   大英博物館/協力   山根 玲子/訳   篠原 道法/日本語版監修
著者名ヨミ ノウズィ クロウ ヘンシュウブ ファッティ バーク ダイエイ ハクブツカン ヤマネ,レイコ シノハラ,ミチノリ
出版者 BL出版
出版年月 2022.3
ページ数 40p
大きさ 30cm
ISBN 4-7764-1038-6
ISBN 978-4-7764-1038-6
分類記号 E
内容紹介 古代ギリシアにタイムスリップしてしまったトム。アクロポリス、パルテノン神殿…。ネコのディグビーを追いかけながら、古代ギリシアを探検しよう! 絵さがしを楽しみつつ、古代文明の歴史に親しめる絵本。
件名1 ギリシア(古代)
件名2 パズル

(他の紹介)内容紹介 政権交代、大震災、そして安倍政権へ。日本社会が大きな岐路を迎えるなか、メディアは常に権力の介入に晒されてきた。これは奮闘する現場記者へのエールを込めつつ、弱体化する報道姿勢を厳しく問いつづけた時代の記録である。オピニオン誌『世界』の人気連載、初めての書籍化。
(他の紹介)目次 2008年(メディア批評宣言(一月号)
なぜ「渡邉ジャーナリズム」への批判がないのか(二月号) ほか)
2009年(TO BE CONTINUED…筑紫哲也氏追悼に代えて(一月号)
空自イラク支援終了―本格的な検証を(二月号) ほか)
2010年(置き去りにされた沖縄の声(一月号)
続く「同時進行報道」(一月号) ほか)
2011年(尖閣ビデオ流出をどう見るか(一月号)
ウィキリークスは何を問いかけるか(二月号) ほか)
2012年(テレビが伝えない「福島の女たち」の声(一月号)
沖縄防衛局長「オフ懇」発言の波紋(二月号) ほか)
2013年(二度目の笑劇?「安倍晋三」という再チャレンジ(一月号)
安倍新政権のメディア政策を問う(二月号) ほか)
2014年(安倍政権の“積極的秘密主義”(一月号)
揃わなかったメディアの足並み―秘密保護法報道(二月号) ほか)
2015年(だれが制するか戦後七〇年の天下分け目(二月号)
「安倍談話」と「天皇のお言葉」、または「母の訴え」(三月号) ほか)
2016年(テレビに対する首相の“異常な愛情”(一月号)
「放送法遵守を」広がる意見広告の波紋(二月号) ほか)
2017年(安倍政治の「嘘」をファクトチェックする(一月号)
言葉が崩壊する政治と社会(二月号) ほか)
2018年(君たちは、この“超現実”をどう生きるか(一月号)
放送は健全な民主主義に資しているか(二月号) ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。