検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤い糸のなぞ   チア・ブックス 8

著者名 コース・メインデルツ/作
著者名ヨミ コース メインデルツ
出版者 偕成社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500171350949/メ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コース・メインデルツ 野坂 悦子 岡本 順

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000578696
書誌種別 図書
書名 赤い糸のなぞ   チア・ブックス 8
書名ヨミ アカイ イト ノ ナゾ(チア ブックス)
著者名 コース・メインデルツ/作   野坂 悦子/訳   岡本 順/絵
著者名ヨミ コース メインデルツ ノザカ,エツコ オカモト,ジュン
出版者 偕成社
出版年月 1998.11
ページ数 75,75p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-631180-8
分類記号 949
内容紹介 ある朝、クマのゼベデウスとアダが目を覚ましたら、見たことがない赤い糸がベッドの足に結び付けられていた。赤い糸は、部屋の外へ、家の外へと続いている。二匹はそれぞれ赤い糸の終わりが見たくて家を出て歩きだした。
著者紹介 1953年、オランダのデン・ハーグ市生まれ。ユーモアと皮肉のきいた文体で、子どもたちに大変人気がある。作詞家としても有名。

(他の紹介)内容紹介 教科書で習った“Long time no see”は、実は使うと相手を不快にさせる場合がある!?“will”と“be going to〜”って、どう使い分けるの?会話をふくらませるコツは何?日本人が英語を学ぶ上でつまずくポイントを熟知した著者が、改善するために必要な知識をわかりやすく解説。日本人がしやすいミス、会話・文法のポイント、マナー、英語の特徴などを知的に、愉快に講義する。英語表現の面白さが存分に味わえる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「日本人英語」の弱点(I have a few friends.“a”がつくかつかないかで大きく違う
It’s been a long time.“Long time no see.”は不愉快?! ほか)
第2章 会話を豊かにする表現(How do you do?初対面の挨拶のコツ
I was raised in Kagoshima.自己紹介でのポイント ほか)
第3章 知っておきたい文法とルール(Kazuo Ishiguro has written many novels.「現在完了形」と「過去形」の違いを知る
I used to play tennis.過去の経験を表すときに便利 ほか)
第4章 英語の感覚(I boarded the train.As soon as I got on,I found a seat.単語の繰り返しは避ける
Do you have any questions?否定疑問文の使用は慎重に ほか)
(他の紹介)著者紹介 バーダマン,ジェームス・M.
 早稲田大学名誉教授。テネシー州メンフィス生まれ。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 文人
 1957年岐阜市生まれ。早稲田大学文化構想学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。