蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009580382 | 699.3/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000993647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝えるための準備学 |
書名ヨミ |
ツタエル タメ ノ ジュンビガク |
著者名 |
古舘 伊知郎/著
|
著者名ヨミ |
フルタチ,イチロウ |
出版者 |
ひろのぶと
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8094-2000-9 |
ISBN |
978-4-8094-2000-9 |
分類記号 |
699.39
|
内容紹介 |
数々の名フレーズを生み出してきた古舘伊知郎。その言葉や名場面の瞬間は、徹底した準備によって生まれていた! 効率的ではなく時間短縮にもならず、無駄をよしとする準備のスキルと心構えを、経験談を交えて伝授する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。立教大学卒業。テレビ朝日を経て、フリー。「古舘プロジェクト」設立。「NHK紅白歌合戦」司会、「報道ステーション」キャスター等を務めた。著書に「喋り屋いちろう」など。 |
件名1 |
アナウンサー
|
(他の紹介)内容紹介 |
「問題のない結果とは言えません」―38歳、待望の妊娠、だが出生前診断でおなかの子がダウン症だと告げられた。次から次へと続く検査、限られた時間でとてつもなく大きな決断を迫られる日々。数々の受賞歴をもつジャーナリストが、社会や自分自身のなかにある偏見と向き合い、悩み、葛藤し、揺れ動く心のうちをありのままに綴った手記。ドイツに静かな感動を呼んだ話題の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「母親というのは誰でも子どもを愛するものですか?」 第2章 「正直なところ、わかりません」 第3章 「それでいいですか?」 |
(他の紹介)著者紹介 |
シュルツ,サンドラ 中国で育ち、フライブルクとベルリンの大学で政治学を学ぶ。フリージャーナリストとして日本で仕事をした後、ベルリンのジャーナリスト・スクールで学ぶ。海をテーマにする隔月誌『mare(マーレ)』の執筆者を経て、2008年総合週刊誌『Spiegel(シュピーゲル)』編集部へ。同誌の上海特派員を務めるなど、アジアに関する記事を多数発表。「ヘルムート・ステグマン賞」「アクセル・シュプリンガー賞」など数々の賞を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 知佳子 ライター・翻訳家。1980年代からドイツ、中国、インドで主にドイツ・メディアの仕事をした後、現在日本在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ