蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
レクリエ 2025-3・4月 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌 別冊家庭画報
|
出版者 |
ワンダーウェルネス
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210790143 | 369.2/レ/25-3 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001037643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レクリエ 2025-3・4月 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌 別冊家庭画報 |
書名ヨミ |
レクリエ(ベッサツ カテイ ガホウ) |
副書名 |
高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌 |
副書名ヨミ |
コウレイシャ カイゴ オ サポート スル レクリエーション ジョウホウシ |
多巻書名 |
外出のための下肢を鍛えるレク 菜の花と桜の壁面 |
出版者 |
ワンダーウェルネス
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
122p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-418-25102-5 |
ISBN |
978-4-418-25102-5 |
分類記号 |
369.263
|
内容紹介 |
高齢者のためのレクリエーションを提案。「外出のための下肢を鍛えるレク」「「傾聴」の基本」を特集するほか、季節の制作、音楽レク、指体操などを紹介する。コピーして使えるパズル&ぬり絵等付き。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
レクリエーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本文学史を豊かに彩る名句・名詩の世界へいざなう。「池澤夏樹=個人編集日本文学全集」新訳・新釈を手がけた作家・俳人たちがやさしく深く語る。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに(池澤夏樹) 松尾芭蕉/おくのほそ道―旅に生き、旅を愉しみ、旅に病んで逝った人(松浦寿輝) 与謝蕪村―郷愁の詩人(辻原登) 小林一茶―近代俳句は一茶にはじまる(長谷川櫂) 近現代俳句―さまざまな流れをこそ(小澤實) 近現代詩―歌から詩へ 耳で聴く言葉の愉しみ(池澤夏樹) |
(他の紹介)著者紹介 |
松浦 寿輝 1954年東京生まれ。詩人・小説家。東京大学名誉教授。2000年「花腐し」で芥川賞受賞。著書に『半島』(読売文学賞)、『川の光』、『エッフェル塔試論』(吉田秀和賞)、『折口信夫論』(三島由紀夫賞)、『明治の表象空間』(毎日芸術賞特別賞)、『afterward』(鮎川信夫賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻原 登 1945年和歌山生まれ。小説家。90年「村の名前」で芥川賞受賞。著書に『翔べ麒麟』(読売文学賞)、『遊動亭円木』(谷崎潤一郎賞)、『枯葉の中の青い炎』(川端康成文学賞)、『花はさくら木』(大佛次郎賞)、『闇の奥』(芸術選奨文部科学大臣賞)、『冬の旅』(伊藤整文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 櫂 1954年熊本生まれ。俳人。著書に『俳句の宇宙』(サントリー学芸賞)、句集『虚空』(読売文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小澤 實 1956年長野生まれ。俳人。2000年「澤」を創刊・主宰。06年『瞬間』により読売文学賞詩歌俳句賞、08年『俳句のはじまる場所』で俳人協会評論賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池澤 夏樹 1945年生まれ。作家・詩人。88年『スティル・ライフ』で芥川賞、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、2010年「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」で毎日出版文化賞、11年朝日賞、ほか多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ