蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海を渡った少年ジョン万次郎
|
著者名 |
高村 忠範/絵・文
|
著者名ヨミ |
タカムラ,タダノリ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 208221887 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000016302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海を渡った少年ジョン万次郎 |
書名ヨミ |
ウミ オ ワタッタ ショウネン ジョン マンジロウ |
著者名 |
高村 忠範/絵・文
|
著者名ヨミ |
タカムラ,タダノリ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-8113-2061-8 |
ISBN |
978-4-8113-2061-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
土佐(高知県)の貧しい漁村に生まれた万次郎は家計を助けるため、仲間と海に出ましたが、嵐に遭い無人島に着きます。そこを通りかかったアメリカの捕鯨船に助けられた万次郎はアメリカに渡り…。 |
著者紹介 |
1954年山梨県生まれ。和光大学人文学部文学科卒業。イラストレーター。著書に「津波!!命を救った稲むらの火」「津波!!稲むらの火その後」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「古い教育」は子どもの脳を壊す!今の子どもに必要なのは「AI時代」を生き抜く力。脳は6歳までに80%発達する!言語を使う事で脳は育てられる!幼児でも小6の漢字が読める! |
(他の紹介)目次 |
第1章 新しい時代を生きる、これからの子どもたち 第2章 幼児童教育とは、脳を育てる教育 第3章 未来を切り拓くのは「論理力」 第4章 言語習得期における脳の育て方 第5章 日本の子どもに論理力が欠如している理由 第6章 なぜ幼児期から論理を学ぶのか 第7章 論理はすべての科目の土台 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ