検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボケの8割は「水・便・メシ・運動」で治る   健康人新書 081

著者名 竹内 孝仁/著
著者名ヨミ タケウチ,タカヒト
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209691559493.7/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000533375
書誌種別 図書
書名 ボケの8割は「水・便・メシ・運動」で治る   健康人新書 081
書名ヨミ ボケ ノ ハチワリ ワ ミズ ベン メシ ウンドウ デ ナオル(ケンコウジン シンショ)
著者名 竹内 孝仁/著
著者名ヨミ タケウチ,タカヒト
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.5
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-331-52227-1
ISBN 978-4-331-52227-1
分類記号 493.758
内容紹介 知らぬ間に、体は「脱水」している! 認知症の症状は脱水症状と同じ。1日1.5リットル水を飲むだけで認知機能はアップする。水を飲むメリットから、認知症患者への接し方や進行を予防するための具体的な方法までを紹介。
著者紹介 1941年東京生まれ。日本医科大学卒業。医学博士。国際医療福祉大学大学院教授。日本自立支援介護・パワーリハビリテーション学会会長。日本ケアマネジメント学会副理事長。
件名1 認知症

(他の紹介)内容紹介 認知症の症状は、脱水症状と同じだ!年齢を重ねるにつれて、知らぬ間に体が「脱水」しやすくなる。一日1・5リットル水を飲むだけで、認知機能はアップ。しかも、水をたくさん飲んでも、夜間頻尿や尿失禁が増えるわけではない。他にも、認知症患者への接し方や進行を予防するための具体的な方法をたくさん盛り込んだ。
(他の紹介)目次 プロローグ 認知症の8割は治せる!?
1章 認知症はこうして治す
2章 治癒と改善のためにすぐやるべきこと
3章 認知症タイプがわかればケアはもっとラクになる
4章 認知症にならないための心得7
エピローグ なぜ、日本の認知症治療では認知症を治せないのか
(他の紹介)著者紹介 竹内 孝仁
 1941年東京に生まれる。1996年日本医科大学卒業。国立身体障害者センターに勤務。1969年東京医科歯科大学医学部整形外科に所属。整形外科およびリハビリテーション医学を研修。1978年東京医科歯科大学医学部整形外科講師。1983年同リハビリテーション部助教授。1991年日本医科大学教授(リハビリテーション科)。2004年国際医療福祉大学大学院教授(介護福祉・ケアマネジメント領域)。この間、1973年から特別養護老人ホーム、1980年代から在宅高齢者のケア全般にかかわる。現在日本自立支援介護・パワーリハビリテーション学会会長、日本ケアマネジメント学会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。