蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207027616 | 702.3/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000148260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パリのおうちアトリエ |
書名ヨミ |
パリ ノ オウチ アトリエ |
著者名 |
ジュウ・ドゥ・ポゥム/著
|
著者名ヨミ |
ジュウ ドゥ ポゥム |
出版者 |
ジュウ・ドゥ・ポゥム
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-07-272951-9 |
ISBN |
978-4-07-272951-9 |
分類記号 |
702.353
|
内容紹介 |
クリエーションをはじめたばかりのアーティストのたまごたち。子どもが生まれて手づくりに目覚めたママ・クリエーター…。パリのフレッシュな女性アーティストたちが、アパルトマンの中に作った「おうちアトリエ」を紹介する。 |
件名1 |
フランス美術
|
件名2 |
美術家
|
(他の紹介)内容紹介 |
新世代ホビーの「ファミコン」に漫画家と編集者が真剣に向き合い、本気で創り上げた“技術”と“妄想力”の結晶である「ファミ漫」。それに夢中になった小学生たちの“夢”と“熱狂”。そして、そこに巨大なビジネスチャンスを見出したゲームメーカーの“思惑”と“戦略”―それらすべてが絡み合い、奇跡のように誕生した「ファミ漫」の世界を語り尽くした、これぞ永久保存版!!これを読めば「ファミコン」と「漫画」があれば何もいらなかった“あの頃”に帰れるハズッ!!ファミコンの大ヒットを受けて発表された漫画、略して「ファミ漫」を徹底的にリストアップ!!懐かしの名作・迷作・怪作、約150本を徹底レビュー!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 コロコロ系(あさいもとゆきインタビュー ファミ漫第一号『ファミコンロッキー』はいかにして生まれたか ファミコンロッキー ほか) 第2章 ボンボン系(池原しげとインタビュー 『ボンボン』のオタク路線を決定付けた男 ファミコン風雲児 ほか) 第3章 その他の漫画誌(みなづき由宇インタビュー 『わんぱっくコミックス』『あこがれてエンジェル!』秘話 レイラ ほか) 第4章 ゲーム誌系(プログラマーたけし ファミリーライターは使わないで ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内田名人 1974年、山梨県生まれ。ライター、ホビーマンガ研究家。主な執筆媒体は『CONTINUE』『BUBKA』など。YBSラジオ『木曜キックス』、エフエム甲府『フリーダム!』、南海放送『痛快!杉作J太郎のどっきりナイト7』にて準レギュラーを務めるなど幅広く活躍中。『超ファミ漫』は初の単著となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ