蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夫婦幻想 子あり、子なし、子の成長後 ちくま新書 1419
|
著者名 |
奥田 祥子/著
|
著者名ヨミ |
オクダ,ショウコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209719707 | 367.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000550883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夫婦幻想 子あり、子なし、子の成長後 ちくま新書 1419 |
書名ヨミ |
フウフ ゲンソウ(チクマ シンショ) |
副書名 |
子あり、子なし、子の成長後 |
副書名ヨミ |
コ アリ コ ナシ コ ノ セイチョウゴ |
著者名 |
奥田 祥子/著
|
著者名ヨミ |
オクダ,ショウコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07238-2 |
ISBN |
978-4-480-07238-2 |
分類記号 |
367.3
|
内容紹介 |
かつての理想の夫婦像はすでに「幻想」なのか。戦後家族モデル崩壊後の混沌状況における夫婦のあり方を、子どもを作るかどうかの選択、子の成長による変化などにも注目し、長期にわたる取材をベースにその実態に迫る。 |
著者紹介 |
近畿大学教授。ジャーナリスト。博士(政策・メディア)。元新聞記者。日本文藝家協会会員。専門社会調査士。著書に「「女性活躍」に翻弄される人びと」「男という名の絶望」など。 |
件名1 |
夫婦
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の人生を爆破せよ。人間ってのは、死を賭して命がけでなにかをやることで、生きる可能性をつかみとったりするもんだ。 |
(他の紹介)目次 |
どすこい貧乏、どすこいセックス―女力士はエイリアン 変態は武装であり、武装は変態である―いくぜ、負け犬ど根性 自分の人生を爆破せよ―チャハハ! キムチだよ―なんどきいても、こたえはNothing いくぜ犯罪、こいよ非国民―大泥棒、エドワード・スノーデン 自殺じゃねえよ、死体だよ―マジやべえ! 血まみれのかあちゃん、ケツの穴、ファック―迷惑上等、暴走よし 一揆だべ!―鼻の命はノーフューチャー ああ、セックスがしてえ!―山賊、山伏、よかチンチン 赤黒つけるぜ!―孤独を喰らえ、腹ペコだい ひなたぼっこからあげ事件―ヒャッハッハ、またな十兵衛! ババア一擲―なにがわたしをこうさせたか |
(他の紹介)著者紹介 |
栗原 康 1979年、埼玉県に生まれる。早稲田大学大学院政治学研究科・博士後期課程を満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ