蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南の川まで こぎおろしエッセイ Be・pal books
|
著者名 |
野田 知佑/著
|
著者名ヨミ |
ノダ,トモスケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002984797 | 914.6/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000507155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南の川まで こぎおろしエッセイ Be・pal books |
書名ヨミ |
ミナミ ノ カワ マデ(ビーパル ブックス) |
副書名 |
こぎおろしエッセイ |
副書名ヨミ |
コギオロシ エッセイ |
著者名 |
野田 知佑/著
|
著者名ヨミ |
ノダ,トモスケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.2 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-366326-2 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
「北の川から」でアラスカの川を下った著者が、南半球へ出かける。ニュージーランド、フィジー、インドネシア、そして日本の自然をみつめて…。川面から見える「風景」を語るカヌーエッセイ。 |
著者紹介 |
1938年熊本県生まれ。早稲田大学文学部卒業。在学中ボート部で活躍。旅行記者を経てエッセイストになる。その傍らカヌーによる川旅に打ち込む。著書に「のんびり行こうぜ」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「献身的」で、なくていい!突然、働き盛りの夫を襲った脳卒中と半身の後遺症。何の知識もなかった私は、ゼロから手探りで夫の復帰までを「闘う」ことになる―葛藤と失敗と発見の、ドタバタ体験記! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 発症、麻痺の悪化とセカンドオピニオン―夫は『ゼロ・グラビティ』の境地へ 第2章 転院先のリハビリテーション病院選び―夫は呟く「君にはわからないだろうけど」 第3章 リハビリ合宿生活の試行錯誤―夫は左手のピースで綴り始める 第4章 入院中に新しい病気が発症したら―夫は続く受難に抗えず 第5章 現役世代の仕事復帰に必要なリハビリテーション―夫は“打ち上げ花火チャレンジ”決行 第6章 麻痺との闘いは続く、夫も、妻も―夫の回復は超緩やかに エピローグは夫へのインタビュー |
(他の紹介)著者紹介 |
三澤 慶子 北海道生まれ。ライター。(株)SSコミュニケーションズ(現(株)KADOKAWA)にてエンタテインメント誌や金融情報誌などの雑誌編集に携わった後、映像製作会社を経てフリーランスに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ