検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画音楽太郎主義  サウンドトラックの舞台ウラ  

著者名 岩代 太郎/著
著者名ヨミ イワシロ,タロウ
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007236722778.0/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000232793
書誌種別 図書
書名 映画音楽太郎主義  サウンドトラックの舞台ウラ  
書名ヨミ エイガ オンガク タロウ シュギ
副書名 サウンドトラックの舞台ウラ
副書名ヨミ サウンドトラック ノ ブタイウラ
著者名 岩代 太郎/著
著者名ヨミ イワシロ,タロウ
出版者 全音楽譜出版社
出版年月 2016.4
ページ数 243,11p
大きさ 19cm
ISBN 4-11-880233-6
ISBN 978-4-11-880233-6
分類記号 778.4
内容紹介 数多の映画音楽を手がける作曲家・岩代太郎が、25年のキャリアの中で感じ、考え、実践してきた数々の現場論を綴る。さらに、第一線で活躍する12人の映画監督との対談を通して、映画音楽の多様性を浮き彫りにする。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。作曲家。国内外の映画音楽、テレビ音楽等を手がける。
件名1 映画音楽

(他の紹介)内容紹介 出会ったばかりの男性とデートを楽しみ、おまけに一夜までともにするなんて、いったい私はどうしてしまったの?ランディは高鳴る胸に手を当て、自分をたしなめた。5年前の不幸な事故以来、人を信じられなくなり、住居も名前も変え、男性はおろか家族とも距離を置いてきた。だが、スペイン人のハンサムな富豪バジリオ・ペレスは、ランディの心を瞬時に開かせる特別な魔法を知っていたらしい。やがて彼女はバジリオを運命の白い騎士と信じ、愛し始める。彼に手が届くことはない。これは実らぬ恋だと知りながら…。
(他の紹介)著者紹介 モンロー,ルーシー
 アメリカ、オレゴン州出身。2005年デビュー作『許されない口づけ』で、たちまち人気作家の仲間入りを果たす。13歳のときからロマンス小説の大ファン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 僕と映画音楽   10-25
2 映画音楽とはなにか   26-33
3 映画音楽を創る   34-76
4 石井裕也   対話 1   79-90
石井 裕也/述
5 沖田修一   対話 2   91-102
沖田 修一/述
6 崔洋一   対話 3   103-116
崔 洋一/述
7 白石和彌   対話 4   117-128
白石 和彌/述
8 中村義洋   対話 5   129-140
中村 義洋/述
9 成島出   対話 6   141-154
成島 出/述
10 平山秀幸   対話 7   155-168
平山 秀幸/述
11 松岡錠司   対話 8   169-181
松岡 錠司/述
12 山下敦弘   対話 9   183-195
山下 敦弘/述
13 行定勲   対話 10   197-210
行定 勲/述
14 李相日   対話 11   211-225
李 相日/述
15 ジョン・ウー   対話 12   227-239
ジョン・ウー/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。