検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座現代社会学 15 

著者名 井上 俊/[ほか]編集
著者名ヨミ イノウエ,シュン
出版者 岩波書店
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003048535361.0/イ/15一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000512236
書誌種別 図書
書名 岩波講座現代社会学 15 
書名ヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ シャカイガク
多巻書名 差別と共生の社会学
著者名 井上 俊/[ほか]編集
著者名ヨミ イノウエ,シュン
出版者 岩波書店
出版年月 1996.4
ページ数 248p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010705-4
分類記号 361.08
件名1 社会学

(他の紹介)内容紹介 癌と脳梗塞から生還した著者が、自らの心身を教材に学び得た生と死―。痛みと祈りに彩られた人生そのものを綴る、12章の光の滴。
(他の紹介)目次 産道は生きるか死ぬかの戦場だった
二分された私
すり抜けるスリル
沈黙する想像力
細胞レベルでの約束
夫婦の掠り傷
リハビリの街角で
突き抜けて病苦
赤ちゃん返りと幼な子に還る
消された未来
八月のレクイエム
その春に何が

書店リンク

  

内容細目

1 アイデンティティを超えて   1-34
鄭 暎恵/著
2 常民の形成   35-54
赤坂 憲雄/著
3 差別のエスノメソドロジー   55-74
山崎 敬一/著 山崎 晶子/著
4 能力主義を肯定する能力主義の否定の存在可能性について   75-92
立岩 真也/著
5 アイヌモシリの回復   93-108
花崎 皋平/著
6 国民国家日本と日本人「移民」   109-132
キム チョンミ/著
7 日本における外国人労働者の共生と統合   133-154
手塚 和彰/著
8 差別的表現と「表現の自由」論   155-170
湯浅 俊彦/著
9 アイデンティティの政治学   171-186
石川 准/著
10 いじめ   187-202
保坂 展人/著
11 複合差別論   203-232
上野 千鶴子/著
12 差別研究の現状と課題   233-248
福岡 安則/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。