蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親子で学ぶ松江城と富田城の時代 山陰中央新報こども新聞『週刊さんいん学聞』連載「親子で学ぼう!松江藩の時代」「親子で月山富田城を攻めよう!!」 親子で学ぶ松江城シリーズ 第6弾
|
著者名 |
宍道 正年/著
|
著者名ヨミ |
シンジ,マサトシ |
出版者 |
山陰中央新報社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007935315 | 217/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000531052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子で学ぶ松江城と富田城の時代 山陰中央新報こども新聞『週刊さんいん学聞』連載「親子で学ぼう!松江藩の時代」「親子で月山富田城を攻めよう!!」 親子で学ぶ松江城シリーズ 第6弾 |
書名ヨミ |
オヤコ デ マナブ マツエジョウ ト トダジョウ ノ ジダイ(オヤコ デ マナブ マツエジョウ シリーズ) |
副書名 |
山陰中央新報こども新聞『週刊さんいん学聞』連載「親子で学ぼう!松江藩の時代」「親子で月山富田城を攻めよう!!」 |
副書名ヨミ |
サンイン チュウオウ シンポウ コドモ シンブン シュウカン サンイン マナブン レンサイ オヤコ デ マナボウ マツエハン ノ ジダイ オヤコ デ ガッサン トダジョウ オ セメヨウ |
著者名 |
宍道 正年/著
|
著者名ヨミ |
シンジ,マサトシ |
出版者 |
山陰中央新報社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87903-226-3 |
ISBN |
978-4-87903-226-3 |
分類記号 |
217.305
|
内容紹介 |
なぜ松江藩の藩主は居城を富田城から松江城へ移したのか? 息子の質問に父親が答える形式で、堀尾氏の富田城入城から松江城の特徴や版籍奉還までの歴史をわかりやすく解説。『山陰中央新報』連載に書き起こしを加え単行本化。 |
件名1 |
松江藩
|
件名2 |
松江城
|
件名3 |
富田城
|
(他の紹介)目次 |
山陰中央新報こども新聞『週刊さんいん学聞』連載「親子で学ぼう!松江藩の時代」(プロローグ 江戸時代にタイムスリップ 尼子氏がやってきた 近江国から月山富田城へ 勢力争い 尼子氏敗北 出雲国去る 堀尾氏月山富田城へ 関ケ原で手柄24万石の領主に 富田城から松江城へ 山下り、広い城下町づくり ほか) 親子で月山富田城を攻めよう!!(月山のふもとへ到着 尼子氏が居城としていた時代 登山スタート 御子守口から中谷を登って山中御殿へ 山中御殿へ 三ノ丸へ向かって登る ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ